流速を上げるにはに関する情報まとめ

  • siecle / ジェイロード レスポンスリング

    パーツレビュー

    siecle / ジェイロード レスポンスリング

    例によってブレビス適合のものなどはありません。よって同じエンジン(2JZ-FSE)のJZS171系クラウンのもの(RT20RS)を買ってみました。 レスポンスリングは原理としてはスロットルスペーサー ...

  • オイル、フィルター、フルード、クーラント、ACフィルター、WPゴム、ブレーキL スタッドレス履き替え

    整備手帳

    オイル、フィルター、フルード、クーラント、ACフィルター、WPゴム、ブレーキL スタッドレス履き替え

    車検前の整備です。 クーラントですが、この方法だとエア抜けません。・エア抜きプラグの位置が高いため、クーラントが出てこない・ヒーターコアの位置が高いといった感じで、試運転中に高温注意の警告が!!いま ...

  • シエクル レスポンスリング

    パーツレビュー

    シエクル レスポンスリング

    インテークダクト径絞って流速を上げるので、アクセルワークにリニアに反応するようになるという、私の様な素人でも分かりやすい原理です。反応が良くなった様な気もしなくはないですが、ダクトの圧力損失が増える ...

  • 純正 リードバルブ

    パーツレビュー

    純正 リードバルブ

    昨日リードバルブを点検した際にリード90の物と比較。形状や寸法がだいぶ違うのだが、ボルト穴の位置だけはセーフなので流用可能。左がキャノピーので少し拡大してるんだけど、無加工でもリード90の方が吸入側 ...

  • 吸気バルブ洗浄 nutec nc-121

    整備手帳

    吸気バルブ洗浄 nutec nc-121

    走行距離が50,000kmを超えました。乗り出しは45,000kmなんですけどね。直噴エンジンも対策は進んでるのでしょうが、ブローバイ、シリンダの吹き戻しでそれなりに積もっていると想像。ケミカルはコ ...

  • レスポンスリング。

    ブログ

    レスポンスリング。

    ネット通販サイトを眺めていたら、こんなモノがあった。みんカラでも使っている人はけっこう居る様だから相応の効果はあるのだろう。エアクリーナーボックス出口からコンプレッサー入口を繋ぐ経路の最上流側に嵌め ...

  • TA51W   27年間乗り続けた有用?😟情報

    整備手帳

    TA51W 27年間乗り続けた有用?😟情報

    ・初代エスク歴 通算34年1997年10月末、納車された初代TA51Wの最終ロットだった。色はダークグリーンの筈だったが、届いてみればダークブルー。もうこの色しかなかったようだ。まあいいか と、27 ...

  • ブログ

    今日の機体: Cirrus Vision SF50

    先日 飛来してた機体(Vision Jet)シラス SF50この個体は、オラが空港に数か月に一度訪れる唯一のVision Jet。 未だ500機チョイしか生産されていないので、見るのは、稀だ。この尾 ...

  • AIRTEC Motorsport Engine Cover

    パーツレビュー

    AIRTEC Motorsport Engine Cover

    英AIRTEC Motorsport社製のジュラルミンパネル エンジンカバーです。GRヤリスのエンジンカバーというとHKSやEVENTURIでドレスアップパーツとして純正をトレースしたドライカーボン ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ