短い配線の延長に関する情報まとめ

  • バイク用のBSMを取り付けてみた

    ブログ

    バイク用のBSMを取り付けてみた

    バイク用のBSMを頼まれてもないのに友人の車に取り付けました。検出器は左右一体型なのでバンパーの真ん中に両面テープで貼り付けるだけ。角度などを気にする必要はなく、楽チン。画像は、接着が安定するまで養 ...

  • ブログ

    パワーウインド能力向上🔧小細工 その後

    先日の・・アクティ赤城のパワーウインド🔧改修工事以前からの配線をアレンジして、改善したけど・・その後 σ(゚∀゚ )脳ミソ内で ➡ ???気に成る部分が、浮上して来た昨今 (*_*;9時じゃ 5℃ ...

  • ナビ交換

    整備手帳

    ナビ交換

    訳あって、ナビの入れ替えをしました。皆様、簡単にナビの取り付け、交換をされていますが、前回も今回も大変でした。本体を引っ張り出そうとしても、これ以上出せません。ナビ上の蓋が邪魔で配線を外せません。 ...

  • 356の電気配線を手直し!

    ブログ

    356の電気配線を手直し!

    ポルシェ356Aカブリオレの、修理を再開しました。新居に引っ越すのが遅れそうなので、工具の揃っているバスタブ・ベースで、行う事としました。前オーナーが取り付けた??ETCの配線が酷すぎて見ない事にし ...

  • フォアコン取付の段取り〜ETC移設とエンジンガード撤去〜

    整備手帳

    フォアコン取付の段取り〜ETC移設とエンジンガード撤去〜

    ダイナ購入時から考えていたフォアコン。フォワコン?フォアコン?エンジンガードも気に入ってたんですが、フォアコンと干渉するために取り外します。 その前にエンジンガードにぶら下げてたETCをシート脇に移 ...

  • 端子台の出力線が足りなくなった件…

    整備手帳

    端子台の出力線が足りなくなった件…

    電装品が増えて端子台の出力線が足りなくなったのでリメイク(^^)/基本的なレイアウトは同じで配線の「太さ」や「本数」を変更!リレーやヒューズも一部変更します!(^^)!必要な配線は【電線屋さん】で購 ...

  • 球屋 カップホルダーイルミ

    パーツレビュー

    球屋 カップホルダーイルミ

    車内光物の第弐弾です♪こちらCX-8用のカップホルダーイルミになりますが、カップ径をCX-8の実車で計測したらMazda3と同じでしたのでパーツ取り寄せした上でDIYにて流用装着を行いました。物は5 ...

  • ドアミラー配線処理

    整備手帳

    ドアミラー配線処理

    ドアミラーを外す際、カプラーが見当たらず配線をカットしたので取り付け準備、ホームセンターで良いものを見つけました。 まずは短い配線を延長 1回かしめるだけで取り付け出来るタイプです。車用でよく使われ ...

  • ひっさびさにシートカバーを捲って...

    ブログ

    ひっさびさにシートカバーを捲って...

    ひっさびさのBlog投稿です。だってバイクに乗るのがひっさびさなんだもの。正月以来かな...実は正月に乗った時に...チェーンが外れるというトラブルがありまして...チェーン伸びてそろそろ替え時かな ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ