紙粘土 両面テープに関する情報まとめ

  • 素人DIY〜助手席テーブル作製〜

    整備手帳

    素人DIY〜助手席テーブル作製〜

    助手席にテーブルつけたいな〜、でも既製品高いしな〜。自作しよう。でも工作系は昔から苦手😅とりあえずお金かけないようにほぼダイソー品で作るぞ。写真はダイソーの紙粘土を使ったテーブルの脚部分の型。ざっ ...

  • 不明 スマートフォンホルダー

    パーツレビュー

    不明 スマートフォンホルダー

    納車した当時カーナビ使用を視野に入れいろいろ検討しこの位置がベストと判断したが当然こんなところにつけられる既製品はなく自作に至ったもの。曲面に紙粘土押し付けて台座作成してごちゃごちゃ工作し3Mでダッ ...

  • 作品No.D-5 なぐりあい宇宙

    ブログ

    作品No.D-5 なぐりあい宇宙

    エーット…w1stガンダム世代にはもうタイトルだけで出落ちwνガンダムの時に予告していたジオラマベースが完成しました。アマプラで『逆シャア』を観直し、終盤のアクシズ攻防を念入りにチェックして “アク ...

  • シャークアンテナ取り付け

    整備手帳

    シャークアンテナ取り付け

    ①セメダインスーパーXゴールドをぶち込み (紙粘土より良いかと思って) ②透明な下敷きをカット(形は雰囲気)③乾いたセメダイン(三日間放置)の土台に    下敷きをセメダインで貼り付け④下敷きに3M ...

  • 1太鼓2本化_4

    整備手帳

    1太鼓2本化_4

    暫定状態でGWを過ごし、造形を検討してましたが構想がまとまりましたので、その加工を追加していきます。まず、マフラー出口上部のハニカム形状を削り取ります。 そこへ、神奈川へ帰った時に買ってきたアルミパ ...

  • 工作

    整備手帳

    工作

    既製品使うと同じ顔になるので顔つきをちょっと変えたいので一斗缶切り出して 薄いアイライン作って調色して色塗って取り付け ボンネットの先端のエアロも作るので紙粘土買ってきて 紙粘土と段ボールで形つくっ ...

  • レーダー探知機ワンオフスタンド

    整備手帳

    レーダー探知機ワンオフスタンド

    レーザー探知機の設置場所に色々悩んで、一番馴染みの位置に設置したかったので、エポキシパテで台座を作り、PVCフェイクレーザーを張って作ったのですが、どうしても形状、赤ステッチが手作り感あって我慢でき ...

  • センターコンソール やり直し

    整備手帳

    センターコンソール やり直し

    センターコンソールのカップホルダーが余りに使いづらく、配線スペースとして、写真のコンソールを付けていましたが、余りに損傷が激しく、また取付の金具も外れたままで、黒アルミテープで貼りつけていました。ハ ...

  • 自作 ピラーメーターホルダーパネル

    整備手帳

    自作 ピラーメーターホルダーパネル

    当時もののグレッディメーターホルダーもイマイチですし、ピタッとくるシングルメーターホルダーも無いので、FRP自作します!一点ものなので、紙粘土で原型工作。雌型とかじゃないので少しいさ小さめに整形! ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。