自作アース線に関する情報まとめ

  • アーシング(バッテリー・マフラー)

    整備手帳

    アーシング(バッテリー・マフラー)

    先月クルコンの不調で入庫したダルマ様ことN-ONE。その原因は「アース不良」。電気の流れが十分でないことが調子を狂わせていました。 なのでキザシ号で使っていた自作アース線を再利用します。まずバッテリ ...

  • 自作 アース線

    パーツレビュー

    自作 アース線

    持っていたので取り敢えず付けてみました。長過ぎたのでパイプを一周させてインシュレーターと共締め効果は分かりません。

  • アース線リフレッシュ、

    整備手帳

    アース線リフレッシュ、

    ずっとやろうやろうと思いながらもう4ヶ月くらい経ちまして、、暑かったし☀涼しくなってきたのでやっとアース線の交換を決行しました!ちなみにこれは交換前のヘッドカバーに装着されているアース線です。 純正 ...

  • ICE FUSE JAPAN (Tuned Bronze) スーパーマテリアルGndブースター(Proto ver.)

    パーツレビュー

    ICE FUSE JAPAN (Tuned Bronze) スーパーマテリアルGndブースター(Proto ver.)

    プロトタイプにつき未発売品です。(※オートサロン2024にて展示)スーパーマテリアルシリーズの素材に24Kメッキ・極低温処理を施したアース強化品でサイズはM6。付ける分だけ効果がありますが、場所によ ...

  • 自作 自作アース線

    パーツレビュー

    自作 自作アース線

    家に余っていたケーブルと端子を使って作成しました。ノーマルのボディアースはありますが、電食と思われる錆が発生していたので自作アース線で補修しました。かなり色々と電力を使っている車なので、ノーマルでは ...

  • 自作 アース線

    パーツレビュー

    自作 アース線

    アーシングチューンエンジンアース増設!バッテリー〜スロットルボディシャシからエンジンへマフラーからボディ取ってあります。

  • 純正アース配線除去

    整備手帳

    純正アース配線除去

    画像は直した後に撮影しました。フロントサスペンション・リバウンドストップダンパーの左右間隙差が気になりました。左(運転席側)が広く、右(助手席側)が狭かったのです。 色々試しましたが、エンジンの滑ら ...

  • (ノ∀`)アチャー アース線撤去でアライメント狂ったけど「幸せのレシピ」で♪復活

    整備手帳

    (ノ∀`)アチャー アース線撤去でアライメント狂ったけど「幸せのレシピ」で♪復活

    戦略的政策も出せない、 金融リテラシー無いグダグダ政治家の発言、ガソリン高騰・・・とりあえずPCU(ハイブリッド車のインバーターやコンバーターの電子基板が入ったアルミケースで密閉された箱で、)の電磁 ...

  • 自作アース線復帰

    整備手帳

    自作アース線復帰

    RECHARGEのサイクロンアースを取り付ける際に、ボルトの長さが足りずに外した自作のアース線、分岐ターミナルを手に入れたので復帰させました。 使ったのはこちら、セイワのアーシングターミナル、アマゾ ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。