自作ボルテックスジェネレーターに関する情報まとめ

  • ブログ

    リアクターテープを試してみました。

    除電チューニングを色々調べていく中で見かけたもの。アルミテープと銅箔テープの積層テープと、その中間にラジウムシートを挟んだリアクターテープ。これを色々試していました。前者を積層テープ、後者をリアクタ ...

  • 自作デルタパッド貼り付け トヨタの士別フィンに刺激をうけて

    ブログ

    自作デルタパッド貼り付け トヨタの士別フィンに刺激をうけて

    みん友さん情報から士別フィンの動画を観て、刺激されました。大きい渦流を小さい渦流に変換すると直進安定性、乗り心地が改善するのだとか・・・道が空いている平日、休みをもらったので、ちょっと早い墓参り行っ ...

  • 自作 ボルテックスジェネレーター

    パーツレビュー

    自作 ボルテックスジェネレーター

    先代スイスポに取り付けていたものを石膏で、型取りし、複製しました。今回は、塗り分けをしました。

  • 自作 ボルテックスジェネレーター

    パーツレビュー

    自作 ボルテックスジェネレーター

    無限の猫耳のデザインに合わせてゴツゴツ感増し増し

  • 自作 ボルテックスジェネレーター作り直し

    パーツレビュー

    自作 ボルテックスジェネレーター作り直し

    後端を削り落として砲弾型風に💁‍♂️塗装も甘かったので、作り直し。最初のものは、下塗りにプラサフを適当に吹いたのですが、整形時に角を丸めなかったせいなのかプラサフじゃ密着力が弱いのか、角がペリペリ ...

  • 自作 ボルテックスジェネレーター

    パーツレビュー

    自作 ボルテックスジェネレーター

    百均(ダイソー)の安全ピンでボルテックスジェネレーターを作ってみました🙋‍♂️ボディカラーと同色に塗って全く違和感なし🙆‍♂️左右対称の形じゃ効果ないんじゃ🤔❓こんなチッチャかったら全然意味な ...

  • 車検(1回目)およびあかんかったパーツ類

    整備手帳

    車検(1回目)およびあかんかったパーツ類

    2022年9月17日、1回目の車検ということで、ディーラー車検通してきました。私の車は色々とまぁ弄っておりますので、車検が通るかどうかもヒヤヒヤなわけです(笑)なので、車検の前に、事前に診てもらって ...

  • 自作 ボルテックスジェネレーター

    パーツレビュー

    自作 ボルテックスジェネレーター

    中華製を自家塗装しました。効果は不明です笑

  • 自作 ボルテックスジェネレーター

    パーツレビュー

    自作 ボルテックスジェネレーター

    前車で、装着していたものです。外すときに、一部、パテにひびが入ったため、補修しました。色も、赤から、黒に変更しました。

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。