ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
カウルステーに実際にカウルを装着し干渉する部分が無いかチェックします。ここまできて改めてグースにロケットカウルが似合うなと実感!※350と250の画像が前後しますがご了承願います。 ライト等の保安部 ...
今回は350に取り付けていたアッパーカウルを移設するだけなので、350当時を含めての作業を書きたいと思います。 ヤフオクで未使用品のKDC製バンディット用カウルとスズキ純正ステー付きをGET。 フロ ...
VTRでは効果が高いとウワサのダイレクトイグニッション化。漸くお手頃価格のコイルが手に入ったのでやっちゃいます!ブツはPC40用ですが、デンソー製なら大体使えるらしい。 コイル〜車両間のハーネスを自 ...
Ninja250Rがメインバイク、後は皆ジャンク。。ツーリング仕様です。20241212仕様変更でアップハンドルにしました。改造点ハンドルウェイト500gで振動がほぼ無し。純正は酷いの一言。中華ウェ ...
Z900RS Cafeカウル取付に当たり、カウル下からハミ出すホーンが嫌で、カウルステーへ固定する為の移設ステーを3Dプリンターで製作しました。材質:PC (ポリカーボネート)
部分的な画像では分かりにくいが、トップブリッジ上面を基準にすると違いが分かりやすい。旧車ほどヘッドライト位置が高いので今風に近づける、誰も気にしてないので自己満。 ・下側アンダーステムにブラケットΦ ...
旧車ほどヘッドライト位置が高いので今風に近づける、誰も気にしてないので自己満。ビキニカウルステーを下げる部品製作・上側 (10g)Φ12アルミ棒をL20mmに。外周L10mmはスパナ掛け6角10mm ...
ツーリング時にヘルメットのスクリーンに虫が直撃する事が多く少しでもそれを少なくする為に追加でスクリーンを付けてみました 風防に良さそうな社外バブルスクリーンもありますが意外に高いので ( ̄▽ ̄;)手 ...
このカウルはVJ22用のカウルです。同じRGVガンマですが、VJ22と23は別物ですので、元から開いているカウル固定用の穴の位置はズレています。そこでステーを自作し、固定します。前回は、干渉する部分 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
マルゲリータ作りました!
ふじっこパパ
1384
昨日は朝から大黒→湾岸ドライ ...
968
[トヨタ シエンタ]花散らし
424
🍜グルメモ-984- 麺屋 ...
407