ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
バイクが増えバッテリー管理が困難になってきましたキック始動のC50とCT110はバッテリーレス化しようと思いますバイクパーツメーカーからバッテリーレスキットが4~5千円くらいで発売されていますが、ど ...
タコメータを取り付けたかったのでバッテリレスキットを自作。4700μFのキャパシタを2個並列に接続。無事14V取り出すことができました。
もともとついていた、アルミ電解コンデンサ(父作)によるバッテリーレスキットが寿命なのかウインカーが点灯しない問題が発生。作り直すに当たってマルツにてパーツを購入し作成しました。ついでにスーパーキャパ ...
電気二重層コンデンサー25F3Vを直列に五個接続しただけの簡単な物です。通常はバッテリー無しだと電圧不足で電装がキチンと動きませんのでキャパシタにて代用アイドリングでもウインカー等作動しますので無い ...
電装系のパーツが色々ついていたりすると一瞬電圧降下したりする最近だとHIDの点灯時など 酷いとナビなどが再起動したりリセットされちゃったりする ←うちコペソさんはそういう状況ではないがコペソさんだ ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
茨城(大洗)からフェリーにて北海道(苫小牧)まで ...
やっぴー7
881
[メルセデスAMG Cクラス ...
874
[スバル BRZ]KYOTO ...
454
[トヨタ アルファード]「メ ...
443