ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ちょっと音うるさいなぁってことでメインパイプΦ50.4に対し約半分のΦ27のステンレスパイプと現物型どりした2ミリ厚フランジを溶接。パイプ長さエンジン側が90ミリ、マフラーエンド側20ミリの向きにて ...
目立たせたくない為に耐熱塗装でセンターパイプまで全てブラックアウトして装着。低回転時のトルク抜けも気になる程は無く、上が良く回ります。車検対応ですがなかなかの音量なので、SFCのフランジサイレンサー ...
フランジサイレンサー t8mm メインパイプφ50.8mm→φ42.7mmサ イ ズ: ・内径φ42.7mm → 外径φ50.8mm の変換パイプ (中間部分内径42mm 42.7mm l約35mm ...
巷で人気のある手裏剣型のフランジサイレンサーです。買うと高いのでCADでお絵描きしてレーザーでカットしてみました✂️45°ぐらい起こして取り付けると消音効果もあって、トルクもアップするみた ...
連休全部は休めない5/5は仕事だお っうかソレ日曜日じゃないか wwwまさにボンビー暇なし wwwさて、それはおいておいて以前取り付けた自作のフランジサイレンサーなのだがダメだわブーストが上がりが悪 ...
これで最後にするか?続けるか!!と少しだけ名残惜しい物干しざおの撤去前の写真です。前回の交換の時もそのつもりでしたがすぐに元に戻したので実は今回3回目の純正マフラー外し作業なのです。 マフラー(バス ...
いよいよ最後の仕上げです。フロント側と同じ様にリヤパイプにもサーモバンテージを巻きました。後側は溶接跡の目隠しが主たる目的です。 マフラークッションゴムを取付します。汎用品を2個購入。 まずサイレン ...
2023.09.16 147,820kmオフ会ネタとして、快音を期待しての作業 。最低地上高を気にする必要があるため撤去前に測定ちょうど 90mmは、車検通過レベル内 ! 撤去前 ずっと使い続けてい ...
2023.09.1620年ほど前に溶接技能向上目的で作ったモノ鉄板とφ25の端材にちょっと手を加え、消音効果を狙っての形状 ..後に市販品を使ってみたが、効果は???
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日のiro iroあるある514☕️🧀✨💅 ...
カピまこ
493
🍜グルメモ-980- 麺や ...
426
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
401
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
378