自作 リアタワーバーに関する情報まとめ

  • ボンビータワーバー

    整備手帳

    ボンビータワーバー

    86買ったはいいものの、8万キロ走行で150万くらいして貧乏になったのでボンビー(貧乏)ワークです笑アルミ材直径30ミリの棒を買ってきて長さを測り、端をかしめてTRDのカーボンタワーバーと同じぐらい ...

  • 日産 ノート DBA-E12

    愛車紹介

    日産 ノート DBA-E12

    2016年4月に新車購入して、もうすぐ10年目突入します!年間15000~20000km位走行で、現在141000km まだまだ頑張ってもらいます!★変えたところ・吸排気Blitz SUS POWE ...

  • LARGUS ピラーバー リヤ

    パーツレビュー

    LARGUS ピラーバー リヤ

    購入:2024/12/19取付:2025/01/11後回しにしてきた補強系に着手。剛性UPの意味ももちろんありますが、ボディがヤレる予防の意味が大きいです。(付けたほうが周辺が歪むという議論はあると ...

  • 自作 自作リアタワーバー2 ~流用検討

    パーツレビュー

    自作 自作リアタワーバー2 ~流用検討

    長文、という程ではありませんでしたが、いろいろ調べていて文章を書いていたのを消しました。手っ取り早く言うと、●今日届いたラルグスのピラーバーを見ていたら、タワーバーに流用できるのでは?と思った●メイ ...

  • 自作 自作リアタワーバー1 ~設計

    パーツレビュー

    自作 自作リアタワーバー1 ~設計

    ■きっかけリアタワーバーは効果有るのでは、と思っていますが、ZC33S用の市販品はY社のみで、これが見るからに細い。「あまり剛性を上げ過ぎてもボディに良くない」という議論はさておいたとしても、これだ ...

  • ブログ

    BNR32スペック~2024~

    こんばんわ、よっしーです・x・2024年最後の記事は毎年恒例のBNR32スペックです♪正直更新している内容は無いのですが、一応年越しの恒例という事で(笑)0馬力倶楽部は継続中なので現状報告ですwよっ ...

  • リアタワーバー

    ブログ

    リアタワーバー

    効果はあるのではないだろうか、と思うんですが、市販品ではY社のものしかないんですよね。で、ちょっと径が細過ぎる気がします。剛性を過剰に求めているわけではないんですが、結構タイヤとか積み降ろしをしてい ...

  • デフ音デットニング

    整備手帳

    デフ音デットニング

    リア側に自作リアクターを設置以来、リアデフ?の音が気になるようになってきましたゴリゴリというかゴロゴロというか、ギア同士がこすれるような音ですhttps://minkara.carview.co.j ...

  • 自作リアタワーバーをステン巻パイプで作り直してみた。

    整備手帳

    自作リアタワーバーをステン巻パイプで作り直してみた。

    GG3S用のリアタワーバーが欲しく毎日のようにヤ○オク、メ○カリ、ア○ガレ通販などチェックしてたんですが、なかなか出てこず去年の12月ぐらいにコの字ステー四個とメタルパイプとクソデカワッシャーを組み ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。