自作 小物入れに関する情報まとめ

  • 小物入れの蓋を3Dプリンターで

    整備手帳

    小物入れの蓋を3Dプリンターで

    小物入れの蓋が無かったので、3Dプリンターで作成。データはネットからの拾い物でサムライ用だけどJA11でもOKだった。取っ手だけ自作のモデリング。 実は一度PLAで作成したが爪の部分が熱で曲がってし ...

  • 車内の収納力アップ計画(仕上げ編)

    整備手帳

    車内の収納力アップ計画(仕上げ編)

    シフトレバー前の自作ステーとセンターコンソールのつなぎ目だけでもそれなりには固定出来てたんですが、やはりちょっとぐらつきが気になるんで灰皿からアルミの板を伸ばして固定 それなりにはしっかり固定出来た ...

  • コンソールボックスDIY

    整備手帳

    コンソールボックスDIY

    SERENA-C28用コンソールボックス自作で作りました。 真上から 運転席と助手席の間にゴミ入れジュースホルダー 紙パック、600ペットボトル対応DC電源は蛸足配線が嫌で、全てボックス内収納。スイ ...

  • アマ無線と、、、

    ブログ

    アマ無線と、、、

    無線機用ステーを購入し、「飾って」みた(汗自然公園のレンジャーみたいでかっちょいい(汗が、未だ使用出来ない!アマチュア無線4級を取得してからの運用になる。バッテリー抜いてのお飾りです(笑「サイドブレ ...

  • 自作 自作ラゲッジトレイ

    パーツレビュー

    自作 自作ラゲッジトレイ

    アンプ置く場所がないので作りましたどうせなら少し拘ってみようと設計・既存の発砲ベースはそのまま活用・ラックが載ったままでもバッテリーや工具の取り出し可能・リアシートを倒したときにフラットになるよう高 ...

  • 自作 自作小物入れ

    パーツレビュー

    自作 自作小物入れ

    Apple CarPlayを使っているとき、iPhoneを差し込むと微妙に大きく、シフトに触る時もあるので置き場所を作ってみました。とにかく収納がないロードスター、小物入れは必須かも

  • ブログ

    小物入れ

    ドリンクホルダーにつける小物入れ売ってるらしいのですが、探しても見当たらなかったので自作しました。100円紙製のトレー裏に紙コップ付けて完成。

  • 70スープラ 自作トランクボード

    整備手帳

    70スープラ 自作トランクボード

    トランク内をフラットにするためのボードを自作しました。今回のポイントは・なるべくフラットにする・車中泊が出来る強度・スペアタイヤを容易に取り出せる・交換したタイヤを収納できる・ボード下に収納を作る・ ...

  • のれん分けハーネス取り付け

    整備手帳

    のれん分けハーネス取り付け

    スバル製ののれん分けハーネスでは無く、某パーツの付属品で、結線は同じです。最初見た時は、どこに接続用コネクタがあるのか分からず、みんカラ内を色々と探してようやく見つけました。 運転席の足元へ上半身仰 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ