自作 静電気除去に関する情報まとめ

  • 自作・除電スタビライジングプラスシート

    整備手帳

    自作・除電スタビライジングプラスシート

    トヨタ 除電スタビライジングプラスシートの特許を真似て、運転席シートに静電気除去シートを敷いて、アース線はシートのマウントのホールに入れました。シートカバーをめくって、敷きました。直に座るわけでは無 ...

  • トラスコ中山 静電気除去シート Mサイズ

    パーツレビュー

    トラスコ中山 静電気除去シート Mサイズ

    静電気除去シート Sサイズ(25cm✖️25cm)で 自作 除電スタビライジングシートを取り付けていたが、へたってきたので、Mサイズ(50cm✖️50cm)を購入し、大判化😉

  • 自作 除電スタビライジングプラスシート Ver.3

    整備手帳

    自作 除電スタビライジングプラスシート Ver.3

    自作した 除電スタビライジングプラスシートがへたってきたので、取り替えついでに静電気除去シートをMサイズ(50✖️50cm)に換えて大型化した😉除電の効果などは 以下のパーツレビューを参照ください ...

  • 自作 シェブロン形状の実効空力デバイス

    パーツレビュー

    自作 シェブロン形状の実効空力デバイス

    シェブロン形状の実効空力デバイスもどきを作成材料はホームセンターでソフトスポンジ20x20CMを200円で購入寸法等は先輩方のみんカラ拝見させていただき真似をしてもどき作成です。寸法等はそちらをご確 ...

  • 自作 マフラー静電気除去

    パーツレビュー

    自作 マフラー静電気除去

    マフラーアースより取り付けが簡単でマフラーアース同様のヒゲヒゲ。みんカラの諸氏がアップされてるので、ここ最近の車たちスマート号、ベージュ号、ホワイト号、みどり号、ホビ太郎、A1号全部に採用しました。 ...

  • 雨のタンメン・マウンテン☆彡

    ブログ

    雨のタンメン・マウンテン☆彡

    昨日は...S660茨城友の会 (S660ibatomokai)の「タンメン食べに行こう!」----------------------2025年2月2日 (日)ドライブイン扶桑〒323-0017 ...

  • タービュラーテープ 取付け ver.3

    整備手帳

    タービュラーテープ 取付け ver.3

    以前 白アルミテープをギザギザ✂️で切って自作した白アルミ タービュラーテープをルーフに貼っていたが、日光による劣化で白色が剥がれてきていたので、シラザン50を施工する前に白アルミテープを剥がしてい ...

  • みんカラ11年 除電とバッテリー保温

    ブログ

    みんカラ11年 除電とバッテリー保温

    前車の不調から始めたみんカラ、あっと言う間に11年です。また今年は3回目の成人の歳🐍でもあります(笑)。現車については、センサー配線汚れとインバーターからの除電がしっかりと製造時からされていれば文 ...

  • 自作 静電気除去 アルミテープチューン

    パーツレビュー

    自作 静電気除去 アルミテープチューン

    ホーン取り付けの時にバンパーをはずしたので、ついでにやってみました。場所は適当。「アルミホイルに導電性接着剤の構成が両面導電性を確保しています。」っていう謳い文句のアルミテープを使用しています。オカ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ