ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
誕生35周年を迎えたロードスター(北米ではミアータ)ですが、45年前の誕生のきっかけになったエピソードをドイツ・マツダが紹介しているそうです(関連情報URL)元ネタはここタイトル画像は35周年記念ロ ...
3月1日で愛車と出会って6年になりました。と言っても前車も Kuga 1.6t でしたので通算 9年もの間、同じ車に乗ってきたことになります。長く乗っていると感じることも多々ありますね・・こんな機会 ...
朝の寒さとは変わって12月とは思えないほど暖かな日でした。孫達を英語塾に送って行って、A110を引っ張り出して、ちょっと気になった店に行ってみる事にします。目的地はそんなに遠くなく、約30分~40分 ...
アクリルの前後ナンバーカバーはメルカリ職人さんによるもの。人馬一体の漢字と英語はヤフオク職人さんによるもの。愛称のスタボロスを自作しやした。みんカラの投稿時にナンバーが隠せるようにはなってるの知って ...
たまたま、....そういえばマークフィールズさんは今どうしてるのかな...と思いました。すると、たまたま中國新聞で1年前のインタビューがありました。それがこちら。中國新聞デジタルより。「マツダはあま ...
俺のNCは標準車(5MT)、俗に言う「素ロードスター」です...ノーマルデフなので、コーナリング中の蹴り出しに不満を感じながらも...高価な機械式LSDにはなかなか手を出せず、パーツ購入の優先順位は ...
ブログの投稿順が入れ替わってますが、1月27日(月)有休でした。作手に行ってきました。102回目の作手の相棒は、スイフトです。カプチーノはまだ発注したバネも届かず、車検準備期間に入ったので、しばらく ...
前回の続きです。1980年代末期、バブル期の好景気の流れと勢いに乗り、5チャンネル販売体制(マツダ、アンフィニ、ユーノス、オートザム、オートラマ)を敷いて販売体制の強化を図ったマツダではありましたが ...
なかなか、時間が取れなくてブログに新しい記事を投稿できないが、今日は走行会などのスポーツ走行をする時にドライバーが装備する基本的な道具と、最近積極的に推奨されているHANSの重要性について考えてみた ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[アバルト 695 (ハッチバック)]燃費記録 ...
きリぎリす
692
🥢グルメモ-954- 広州 ...
417
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
388
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
338