車中泊 断熱材に関する情報まとめ

  • 幌車以上シェル未満の車中泊仕様

    整備手帳

    幌車以上シェル未満の車中泊仕様

    車中泊快適化計画天井と壁を仕上げました。 まず幌とフレームの間にはプラ段で覆いました。 さらに横にはスタイルフォームで断熱し天井には断熱材アルミシートを貼りました。 天井はなるべく軽くしたかったので ...

  • ブログ

    5月6日GW最終日

    おはようございます☀4日間の休みもあっという間に終わってしましたね💦最終日の6日は、副業で農作業の仕事をするために5日夜からハイエースで車中泊を試そうと思い、前日入りしました(笑)有珠山西山火口2 ...

  • 天井断熱&防音加工

    整備手帳

    天井断熱&防音加工

    夏冬対策に断熱処理をしました。ゴールデンウィークに車中泊をする予定なので、その前に仕上げてしまいます。天井の内張の外し方はUIビークルさんの動画を参考にしました。とても分かりやすくて良いです。使用し ...

  • さらば… (生まれて初めてクーラーボックスを買い替えた話)

    ブログ

    さらば… (生まれて初めてクーラーボックスを買い替えた話)

    小学生の頃に自転車漕いで宇治市槇島町にあったキタガワ(当時もうフリーポートだったかも?)へ「自分専用」のクーラーボックスを買いに行き、派手なカラーリングに一目惚れして購入した小型クーラーボックスプロ ...

  • ルーフ断熱

    整備手帳

    ルーフ断熱

    車中泊仕様に向けてルーフの断熱もしていきます 外せそうなものを外していきますルームライトユニット、サンバイザー、クーラー吹き出し口、クーラーコントロールユニット、手すりです後はクリップを外せばルーフ ...

  • リアシートのデッドニング

    整備手帳

    リアシートのデッドニング

    リアシートもデッドニングしました。コンコン叩いて音の響く場所に制振材、更に車中泊で暖かい方が嬉しいので断熱材を貼り付けました。 リアシートを外すには シート下を手探りすると2ヶ所にフックがあります。 ...

  • ブログ

    お出掛け日和。

    暖かいな。山まで車中泊に行くぞ。夕方の渋滞を抜け、閉店間際のスーパーで半額惣菜を買い、銀河鉄道のような照明のループ橋を抜け、山では鹿が道の真ん中に立っていてビビり、ようやく到着。寒い。クルマ少ない。 ...

  • バックドア オープナーを付けるよ!

    ブログ

    バックドア オープナーを付けるよ!

    こんばんは!今夜は、バックドアオープナー取付けの話です(^_-)-☆昨年5月に車中泊したときにバックドアが、後部座席から開けられたら便利かな?と思ってググってみると!たくさんの方が、DIYでやってま ...

  • ブログ

    GRBというインプレッサの方向性

    2024年末のこと出かけようと思いハンドルをぐいっと切ったときに感じた違和感。「…パンクか?」と思い駐車枠へ戻すときに気が付いた、【光るアスファルト】。「何かが漏れている…?」慌ててエンジンを切り、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ