関東運輸局群馬運輸支局に関する情報まとめ

  • (番外編)我が家の1号車ノアのユーザー車検

    整備手帳

    (番外編)我が家の1号車ノアのユーザー車検

    先日、ユーザー車検に行ってきました。群馬運輸支局です。前回、パサートで受検したとき(令和6年5月)と比較して変わった点や、今回の受検手順について、記録を残しておきます。前期の記録↓https://m ...

  • ナンバー再封印(ナンバーベース交換)

    整備手帳

    ナンバー再封印(ナンバーベース交換)

    完全逆光で見えませんが、関東運輸局群馬運輸支局です🤭 クルマは封印エリアに駐車、➕➖のドライバーが準備されており、外した封印も回収箱がありました。 ナンバーセンター群馬で再封印の書類を頂き、記入し ...

  • パサートB8 令和6年5月 群馬運輸支局 ユーザー車検 詳細説明

    整備手帳

    パサートB8 令和6年5月 群馬運輸支局 ユーザー車検 詳細説明

    先日、ユーザー車検を受けてきました。(9年目の車検。私がこの車の車検を通すのは2回目です。)何かの役に立つかもしれませんので、ユーザー車検の受け方を詳細に解説します。 まずは、予約と点検整備です。予 ...

  • パサートB8 ユーザー車検 群馬運輸支局 令和4年5月版

    整備手帳

    パサートB8 ユーザー車検 群馬運輸支局 令和4年5月版

    パサートを群馬運輸支局で車検を通してきました。今年の4月から受付方法が変更になっています。これから群馬運輸支局でユーザー車検をする予定の人は、参考にしてください。変更点は次のとおりです。これまでは‥ ...

  • ナンバープレート再封印(群馬県版)(1)

    整備手帳

    ナンバープレート再封印(群馬県版)(1)

    リア側のスバル純正メッキナンバープレートフレームがイヤで変える事にしました。フロント側は、簡単ですがリア側はナンバープレートの封印を外さないとできない為、平日に関東運輸局群馬運輸支局へ行って手続きを ...

  • ブログ

    バイクのユーザー車検へ行ってきました

    今まで車検は車もバイクもプロにお願いしてきたのですがほぼ純正使用のファイアストームならユーザー車検でも通せるだろうと踏んで初めてユーザー車検へ持ち込んでみました。次回までに自分が忘れてしまいそうなの ...

  • ブログ

    てんけんまつり

    関東運輸局 群馬運輸支局で開催された「自動車てんけんまつり」会場での ミゼット展示。自動車の点検整備の重要性・必要性を呼びかけ、保守管理意識の高揚を図るイベントです。~ 芝刈機列車と ミゼット ~~ ...

  • ブログ

    陸運局デビュー

    昔からナンバーフレームって嫌いでした。レースのテーブルクロスや、黒電話に布カバー、トイレットペーパーホルダー布カバー、更には玄関に玉のれんと同じ様な、何とも言えない昭和チックなダサさを感じていました ...

  • 関東運輸局群馬運輸支局に行ってきました。

    整備手帳

    関東運輸局群馬運輸支局に行ってきました。

    今日は有休を使い、陸運局に行ってきました。 ナゼかと言うと。。。リアのナンバー照明にEL液晶を使ってるんですが、最近暗く感じてきました。以前買っておいたLED照明を取り付ける事になりました。問題は封 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ