CBR150に関する情報まとめ

  • ブログ

    VFRの車検

    9日にVFRを車検に出しました。朝一に市役所に行き仮ナンバーを借りてきました。そこで少し問題があり面倒でした。それは、車検証と免許証の住所が違うからです。住民票を移していないし、保管場所は実家なので ...

  • 不明 リアキャリア

    パーツレビュー

    不明 リアキャリア

    購入時から付いてたリアキャリアです。色々載せるので、必須パーツです。最初から付いてたのはありがたいですね。収納積載ゼロのcbr150rですが、これあると、結構載せることができるので、とても便利です。 ...

  • ブレーキ&クラッチレバー交換

    整備手帳

    ブレーキ&クラッチレバー交換

    こちらは交換後のブレーキレバーです。僕は手が小さいので、純正だとレバーがデカ過ぎて疲れるので、交換しちゃいました。ブレーキ&クラッチのレバーは、ちゃんとしたの買うと数万したりして、高いんです ...

  • "ホンダ CBR150R"の愛車アルバム

    フォトアルバム

    "ホンダ CBR150R"の愛車アルバム

    ※この記事は愛車紹介で追加された画像です。

  • ホンダ CBR150R

    愛車紹介

    ホンダ CBR150R

    ふとバイクに乗りたいと思って、10年以上ぶりに買ったバイクです。燃費が良過ぎて感動してます。cbr150rは日本未発売なので、こちらはタイホンダの逆輸入車ですが、外装はcbr125rとほぼ同じで、エ ...

  • フューエルキャップリングを取付け

    整備手帳

    フューエルキャップリングを取付け

    整備と言うほどではありません。ネジ2本でプチカスタム、 燃料タンクをさり気なく変えなかったのでフューエルキャップリング(色は、グレー)を装着しました。材質は、A6061(T6熱処理仕様高強度アルミ材 ...

  • LEDISHUN フューエルキャップリング

    パーツレビュー

    LEDISHUN フューエルキャップリング

    燃料タンクをさり気なく変えなかったのでフューエルキャップリング(色は、グレー)を装着しました。材質は、A6061(T6熱処理仕様高強度アルミ材料)でCNC切出し加工されており、質感も◎ 何より、見た ...

  • CBRマインドを気軽に味わえる一台

    クルマレビュー

    CBRマインドを気軽に味わえる一台

    125ccにしては大柄な車格、安定感でロングツーリングにも使えるバイクで気に入っていました。北海道ツーリングに行ったときのレポもあるので良ければどうぞ↓https://ibaraki-boys.ha ...

  • 大陸製 CBR150用エキパイ

    パーツレビュー

    大陸製 CBR150用エキパイ

    先人様の記事を参考にチャレンジしました。CBR150用エキパイと差込み50.8の汎用サイレンサーです。サイレンサーの固定はLステーにてタンデムステップに固定しました。安価でマフラー交換できて良かった ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ