ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
純正で採用されている2極防水カプラ―。年数が経つとよく割れます。下部の溝の位置が数種類あるようなので購入時注意が必要。
付けてみたかった電磁ポンプ、思い切って買ってみました。他に燃料フィルター、ステー、燃料ホース、ホースバンド、配線、防水カプラーなど。ステー塗装用のスプレーは前回パイプドアを塗装したやつの残りです。 ...
トライトンのテールランプ用のコネクター。住友電装 090型 TS 防水 6極 カプラー・端子セット https://amzn.asia/d/7uNoogr多分、純正品の製造元製品だと思う。ピッタリハ ...
ヒッチキャリアを付けたくて先ずはヒッチメンバーを装着最初にナットプレートと言う部品をボルトで固定するのに難儀した。テール側から上手く付けられれば奥側は付くが奥側から始めるのは無理。誰かに抑えて貰いな ...
今回は純正オプションにも設定されてるUSBソケットを取り付けようと思います。オプションを納車時に付けても良かったんですが電圧計が欲しかったので自分で付けることにしました。フロント外装を外し赤丸部分の ...
バモス後期バンパー移植でフォグランプの配線加工が必要になりました。 バンパー側の配線。切ってギボシ端子にするのが簡単だけど、純正の防水カプラー使った方がスマートだよね。 Amazonで検索して出てき ...
リアフォグの配線6本あるんだよな⤵️6ヶ月に1回だけど面倒くさくなってきた😮💨 買っちゃった🛒いろいろまとめ買い リアフォグに使うのはこれ住友電装 090型 HW 防水 6極 カプラー防水カ ...
2008年に交換したにも拘らず、その後わずか5年程で壊れてしまった純正新品の補修部品のせいで現役復帰していた、1990年当時の新車装着品の燃料ポンプ。実働29年になろうかという2024年夏頃、作動音 ...
通院まで時間があったので、アンサーバックサウンドに使うサイレンの防水処理をしました。ちょうど小雨が降ってきました… カバーをはずしたところです。まず、マグネットがついた振動板部とラッパの部分の嵌合が ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさん
1034
🍽️グルメモ-969-ケー ...
394
[ダイハツ タントカスタム] ...
383
兼業主夫の昼食は、今日も飽き ...
380