10万キロを超えに関する情報まとめ

  • O2センサー交換

    整備手帳

    O2センサー交換

    走行中エンジンランプ点灯し、焦るが普通に走行できる。ググると大体は、O2センサー異常との事。10万kmも超えてるので、O2センサーだと決めつけて交換する事に。純正は高いのでNTKの互換性ある奴を購入 ...

  • Microlon Microlon

    パーツレビュー

    Microlon Microlon

    走行距離が100000kmを超えたので注入!入れた直後からアイドリングの音が静かになりました!😳次回のエンジンオイル交換はいつもより多めに走ってから行おうと思います!😅マイクロロンの8の特徴…ホ ...

  • SurLuster ループ エンジンコーティング

    パーツレビュー

    SurLuster ループ エンジンコーティング

    シュアラスター エンジンコーティングプレミアムLP-42です。新車から5万キロまでの高出力エンジンの車向けなので、10万キロを超えた私の車は対象では無いかもしれませんが、この製品を使い始めた2025 ...

  • 愛車と出会って10年!

    ブログ

    愛車と出会って10年!

    今日でF30と出会って10年を迎えました。これまで乗ってきたBMWではどれも納車時に「10年乗るぞ!」と宣言しておきながらなかなか達成できず、このF30でやっと実現することができた、といった感じです ...

  • LARGUS Spec S

    パーツレビュー

    LARGUS Spec S

    走行10万kmを超え純正ダンパーにも限界を感じ、リアの腰高感も改善すべく、長年お付き合いのあるショップさんと相談し、この製品を選択、 ミトは日常でも使用するため、乗り心地、駐車場利用などバランス重視 ...

  • 整備手帳

    10万キロ

    また十万キロを超えてきました。中古の7万キロくらいで来たので、実質3万キロしか乗っていませんが。。。 アドブルー系が故障しただけで、オイル漏れはまだ大丈夫そうです。 今年はウォーターポンプ交換かな?

  • オートテスト初参戦

    ブログ

    オートテスト初参戦

    こんばんは、おはようございます。皆さんGWをエンジョイしておりますか?(エンジョイしましたか?)私は10年ぶりにお手軽なモータースポーツを楽しんできました。そのために車を最良の状態、今考えうる静電気 ...

  • 100,000~105,000km

    フォトギャラリー

    100,000~105,000km

    気付いたらレジェンドの走行距離も10万kmを超えました。巨体ながら最大47.2kgf・mのトルクで加速する軽快な走りはやはり楽しく、セダンの中でも特にワイドなトレッドによる安定感もあり、長距離でも疲 ...

  • DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    パーツレビュー

    DIXCEL PD type/プレーンディスクローター

    走行距離が10万kmを超えてローターの錆びがかなり目立ち始めたので、ローターとパッドを交換しました。ローターはディクセルのPD、パッドもディクセルのPremiumです。作業はビッテさんにお願いしまし ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。