100均 デットニング アルミテープに関する情報まとめ

  • アルミテープ施行①  静電気対策

    整備手帳

    アルミテープ施行① 静電気対策

    静電気除去で空力が改善し、燃費が良くなる。とのことで、アルミテープをボディへ貼りました。デットニングのお供で買ったアルミテープ、100均(セリア)で買ったギザギザハサミ(⇐ハサミコーナーじゃなく、ハ ...

  • ブログ

    L275 デットニングとブレインテック遮熱フィルム

     内装のドアのパネルが紫外線にやられて脆くなり傷だらけでボロボロだったのでバーナーで炙って傷を消しました。傷が消えると大分ヤレた感が減りました。炙るために内装のドアのパネルを外したので作業しやすいこ ...

  • 100均商品でフロントドア内デットニング

    整備手帳

    100均商品でフロントドア内デットニング

    諸先輩方の中で100均商品でデントニングされている方を見つけたので、自分も見よう見まねで挑戦です。まず内張りを取り外します。以前スピーカー交換を行ったので、今回はスムーズにいきました。 次にビニール ...

  • Uxcell 防音・断熱マット

    パーツレビュー

    Uxcell 防音・断熱マット

    天井のデットニング施工して1ヶ月間経ってのレビューです。追加で100均アルミシートも使っています。防音・断熱マットは、厚さ5mm 長さ200cm×幅50cmで4枚使用しました。100均アル ...

  • スピーカー取り付けのついでにデットニング

    整備手帳

    スピーカー取り付けのついでにデットニング

    スピーカー取り付けのついでに百均グッズでデットニング果たして効果は得られるか🤣材料百均グッズ1. クッキングアルミシート(花柄)2. 洗車スポンジ3. 隙間テープ厚物4. ゴムシート (ホームセン ...

  • Audi A3スポーツバック2011年式 スピーカー交換、デットニング(その①)

    整備手帳

    Audi A3スポーツバック2011年式 スピーカー交換、デットニング(その①)

    フロントドア インパネ取り外し。初めにドアレバー付近の樹脂カバーを外して、そのネジも含めて、合計3カ所のトルクスネジ(T25)を外します。 合計3カ所のネジ位置。 これらを外してから、あとはバッチン ...

  • アルミと磁石でゴニョゴニョ②(*´ω`*)

    整備手帳

    アルミと磁石でゴニョゴニョ②(*´ω`*)

    先日の続きでコラムの根本にアルミテープを追加しました!形はトヨタで販売されていられるものを頑張って真似してみました。が、似て非なるものとなっちゃいました(笑)効果はなんとなくステアリングが重くなった ...

  • ブログ

    エーモンの音質計画は…高い(-_-;)

    …まだスピーカー🔊はポチしていないので、戻れる…。実はペラペラの純正スピーカー🔊なんだけど、それなりに頑張った音だ。というのも、8年ぐらい前にドアパネルバラしてプチ百均デットニングしてたからかも ...

  • デッドニング アウターパネル編

    整備手帳

    デッドニング アウターパネル編

    人生初のデッドニングをDIYでおこないしました。資材は買い揃えていたのですが、仕事が忙しくて延び延びに。やっと作業ができました!まずはアウターパネルから材料は下記の通りレジェトレックスhttps:/ ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ