100均 塩ビ板 透明に関する情報まとめ

  • ナンバー隠し作成

    整備手帳

    ナンバー隠し作成

    寒くなってきたので内職系です!車撮影してナンバー加工が面倒なのと、またいつの日かのオフ会参加に向けてこしらえました。※完成写真 材料は迷ったあげくこちら、「低発泡塩ビ板」の2ミリを使用。軽さと加工の ...

  • ZX-4ポータブルナビケース製作取り付け

    整備手帳

    ZX-4ポータブルナビケース製作取り付け

    バイク使用前提。旧態化した防水ポータブルナビ「マップラスE-100MP」からユピテルの最新モデルYPL514siに買い換え!(買い足し?)屋外用ではない為、防水が無く、晴れた屋外では全然っていうくら ...

  • ブログ

    流用詳細

    こんばんは。まだまだ・・・・・怒りはおさまっていませんが・・・・・。昨日のネオン管流用いじりは苦労の末?完了したので、すこしだけ、詳細を書きます。材料:① ネオン管② 塩ビ板③ カッティングシート( ...

  • 光るNISSANリヤエンブレムVer.2【前編】

    整備手帳

    光るNISSANリヤエンブレムVer.2【前編】

    光るNISSANリヤエンブレムVer.2です。今回の製作はカフェ・デュアさんの愛機に装着するためのもの。発光仕様は私のものと同じで、スモール連動の白、ブレーキランプ連動で赤。しかし全く同じでは面白く ...

  • パーツレビュー

    100均 塩ビ板 透明

    3連ミニモニター取り付けの為100均で塩ビ板を購入しました。

  • 1/288 ガンプラコレクション アッグ

    フォトギャラリー

    1/288 ガンプラコレクション アッグ

    ガンプラコレクションのアッグです。ガンプラコレクションって、発売当時は旧キットを単に1/2にスケールダウンしたモノというコトで、さほど関心がなかったのですけど、ふとしたきっかけで造ってみるコトに。で ...

  • VTEC信号でLEDを光らせてみる その1

    整備手帳

    VTEC信号でLEDを光らせてみる その1

    以前、整備手帳を徘徊していて、VTEC信号を拾ってLEDを光らせるという技を発見!「自分も試してみたい!」と思い、製作することに・・・・まず、発泡塩ビ板でLEDを収めるケースを製作するため部品を切り ...

  • オリジナルグリル製作(その③)

    整備手帳

    オリジナルグリル製作(その③)

    前回からの続きです。パーツを組み立てていきます。 装着はL字型に曲げた塩ビ板を作成したパーツの裏に瞬間接着剤で固定します。コレをステーにしてグリルにタッピングビスで固定します。 グリルにコードクラン ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ