ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
車検整備後半です。前回時間が無かったので、助手席側のボールジョイントブーツと、スタビリンクと、タイロッドエンドブーツの交換を行いしました。 クーラントも全量を交換しました。手に持ってるゴムのキャップ ...
ヘッドライトユニットの取り外して作業を行いましたが、取り外し作業そのものは、割愛します。詳しくはその1をご覧いただければと思います。今回は280番から2000番までの耐水ペーパーを使って磨きます。研 ...
姉のGEフィットですが、相変わらずヘッドライトレンズが曇っています。年明けに車検なのですが、「通るかどうか不安だ」とのことでしたので、補修しました。(写りが良いので)写真ではわかりませんが、見事な曇 ...
ヘッドライトが黄ばんできたので、塗装します。塗料は、ウレタンクリアを使います まずは、マスキングします、塗装が結構飛ぶので、広い範囲で、マスキングします 軽く800番で磨いてみました 次は、1000 ...
黄ばみ マスキング 千番まで磨いてクリア塗装透明度がいまいちちょっと白い樹脂の劣化だと推定しているが 次回は 研磨で鏡面になるまで磨いて判断しよう ダメだったら レンズ交換
軽く水洗いして養生テープでマスキング 1000番で磨き、次に3000番で、スプレーで水を吹きかけながらの作業です。磨きにムラがあると、乾かしたときに判ります(赤丸) 1回目のコーティングして10分放 ...
ヘッドライトとフォグランプが、だいぶ黄ばんで曇ってきたので重い腰を上げ、あの頃のキラキラを目指します。 まずは練習がてらフォグランプから。 外すのは簡単で、下から覗くとプラスネジが2箇所あるので、 ...
コペンのヘッドライトは悲惨な状態でした!以前のオーナーがコーティングをしていたのがハゲてきて、半分剥がれて半分残っているといった感じだったのです。コーティングが剥がれてます↑涼しくなってきて、やっと ...
ライト磨きやりました。1000番→1500番→2000番の耐水ペーパー掛けて、最後はチューブのピカールで仕上げ。 1000番で磨いている途中。結構黄色いつゆが出る。つゆが白くなるまで磨く。 1500 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1088
ふじキャン2-65&67 八 ...
1167
2025 北海道 二十間道 ...
373
【スズキ GT125】 機械 ...
360