ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
オーバーフェンダー付けるために気合いのアーチ上げを敢行します。バンパーとリップの補修塗装とかと合わせると40万円〜、との事で、そんな金ないので自分でやります。 養生テープ越しにオーバーフェンダーの穴 ...
連休に入ったので、いろいろと作業をしていきますまずはエンジン始動できなかったAE86をなんとかしますフツーのバッテリーを新品購入し、とりあえずトランクに仮置きの仮配線で装着!やっと、エンジン始動しま ...
DIYで使用しているTIG溶接機です。100Vで使用していますが厚板は溶接しないので3~4.5ミリまでの厚みなら十分です。またパルス、スポットのモードを使用すればマフラー等の薄板も溶接できるのでDI ...
斜めの傾斜通過時に「ガコガコ・ドンドン」の異音発生でストレスでした。何が原因か試行錯誤していた結果、ストローク量が足らない事に到着!いわゆる底突きしていたのでした。現状で何か出来る事は?の結果リヤダ ...
友人の工具屋さん店舗建て替えで在庫一斉処分で激安にするから買って言われ購入!何に使うかって?え〜っと〜マフラー加工をDIYしてやろうかな〜!GグレードはGグレード専用のマフラーカッターなく、アエラス ...
いきなり完成図ですが、特に説明するとこもないです。必要工具は下記・グラインダー・溶接機(今回は100Vアーク溶接機。板厚は薄いので設備がある人はTIGでやるのをお勧めします)・養生テープなど(パイプ ...
折れてしまった道具の修理等で、以前から溶接機が欲しかった溶接機を買ってしまいました。自分で溶接した経験は、車の板金をする時のスタッド溶接機用 ワッシャー位しかありませんが、今回は、100V/200V ...
着々と進行させます。隙間時間が大事。届いたガスケットだと8枚取れそう。二枚使うので残り六枚売るかな?w欲しい人居ますか?このガスケット使って真似してアルミ板に、けがいて切り出せばFCR40が取付可能 ...
意外に時間掛かりそうw自炊で工事なので 時間は気にしない。完成度重視で。ブロックで嵩上げは水栓柱が低いので却下。最悪掘り起こして塩ビ管HI切断、延長して水栓柱を30cm程度上げかな?wで探し物シリー ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ハウステンボス
KUMAMON
654
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
426
【カーウォッシュブーツが40 ...
403
[トヨタ セルシオ]セルシオ ...
382