200系クラウン アスリート 乗り心地に関する情報まとめ

  • ワンランク上質な乗り心地

    整備手帳

    ワンランク上質な乗り心地

    一年前の施工乗り心地激変 新車のしっとり感と コーナリングも安定しましたカヤバエクステージ、ショックアブソーバ取り替え後気持ち1センチ位車高が上がった様です多分ヘタって下がってんですねアスリートで ...

  • トヨタ クラウンアスリート

    愛車紹介

    トヨタ クラウンアスリート

    昔から乗りたかった200系クラウン。200系ならロイヤルでもカッコいいが黒系はあるが、3.5Lの設定がないのでアスリートに!フル純正のディーラーによる点検、車検を通された個体を探して、ついに見つけた ...

  • さすがメーカーチューン!

    クルマレビュー

    さすがメーカーチューン!

    GRS204は3台目の所有ですが+Mスーパーチャージャーは初になります。2GRは日常にも必要以上のパワーがありますがさらに自然にノッてくるスーパーチャージャーの加速はとても気分良く、ATの滑らかさと ...

  • TEIN EnduraProPLUSのワインディングインプレッション

    ブログ

    TEIN EnduraProPLUSのワインディングインプレッション

    【再々レビュー】(2019/11/09)TEINさんへのフィードバック第3回目【お願い事項】今回使用させて頂いた新製品EnduraProPLUSは200系クラウンロイヤル/アスリート用に開発されたも ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    【再レビュー】(2019/11/11)TEINさんへのフィードバック第3回目【お願い事項】今回使用させて頂いた新製品EnduraProPLUSは200系クラウンロイヤル/アスリート用に開発されたもの ...

  • アフターパーツ(ショックアブソーバー)の勧め

    ブログ

    アフターパーツ(ショックアブソーバー)の勧め

    【再々レビュー】(2019/10/25)TEINさんへのフィードバック第2回目【お願い事項】今回使用させて頂いた新製品EnduraProPLUSは200系クラウンロイヤル/アスリート用に開発されたも ...

  • TEIN EnduraPro PLUS

    パーツレビュー

    TEIN EnduraPro PLUS

    【再レビュー】(2019/11/01)TEINさんへのフィードバック第2回目【お願い事項】今回使用させて頂いた新製品EnduraProPLUSは200系クラウンロイヤル/アスリート用に開発されたもの ...

  • 200クラウンハイブリッドを3年乗っての感想です🤓

    クルマレビュー

    200クラウンハイブリッドを3年乗っての感想です🤓

    ハイブリッドなのに3.5Lのハイオク仕様と言うツッコミどころ満載な車ですが、0-100kmを6秒前後で加速する意外性があります。また、補強等は全くしていないですが、峠道では重い車重なのにスポーツカー ...

  • トヨタ 14代目 210系クラウンロイヤルHV

    ブログ

    トヨタ 14代目 210系クラウンロイヤルHV

    14代目となるS210系のボディーサイズは全長 4,895mm 全幅 1,800mm 全高 1,460mmWB 2,850mm全長でいうと現行よりも5mm短いだけですが現行に比べて車高が高いので現 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。