2a オプティマ バッテリー 充電に関する情報まとめ

  • バッテリー充電

    整備手帳

    バッテリー充電

    備忘録です。充電しただけで、新しそうな情報ないので、飛ばしてください。エンジンかけずに車載PCの設定をアレコレしてたら、エンジンかからず、CTEK充電です。ウチはマンションの駐車場で、電源確保できな ...

  • 調子の悪いバッテリー(OPTIMA イエロートップ)の応急処置(緊急充電)

    整備手帳

    調子の悪いバッテリー(OPTIMA イエロートップ)の応急処置(緊急充電)

    昨日、クルマのエンジンを掛けようとした所、セルの回りが過去イチで悪く、辛うじて始動しました。正に、バッテリー上がり寸前の症状です。取り敢えずエンジンが掛かった事や、この後用事が有った事から、そのまま ...

  • バッテリーのリフレッシュ充電

    整備手帳

    バッテリーのリフレッシュ充電

    1時間程度走らせた後、3時間程度経過した今のバッテリーをテスターで測定した所、イマイチ元気が有りません☹️特に電圧は、乗車直後よりも0.3Vも落ちています。よって、走らせて充電するだけでは追い付いて ...

  • 夏を快適に!エランにクーラー計画⑧(コンデンサー冷却を考える)

    ブログ

    夏を快適に!エランにクーラー計画⑧(コンデンサー冷却を考える)

    新潟はお盆過ぎまで猛暑が続く予報です(*_*;当地は11日に39℃の予報。クーラー付けて快適になんて言ってるけど、人間は快適でも車には厳しいので休ませた方が良いような(;^_^A────────── ...

  • CELLSTAR DRC-300

    パーツレビュー

    CELLSTAR DRC-300

    今まで使用していた物が調子が悪くなった為また同じ充電器をリピートですバイク 小型車用ですが容量の大きいバッテリーにも時間はかかりますがちゃんと充電できます以下商品説明・セルスターのバッテリー充電器、 ...

  • OPTIMA レッドトップ 925S-L

    パーツレビュー

    OPTIMA レッドトップ 925S-L

    在庫していたアップガレージ某店舗での話を聞いて購入。(中古だからギャンブルだからね・・・・・)届いた時点で12.4Vあったので深放電はしてませんでした。パルス充電と2A充電を3回ほど行って交換後しま ...

  • バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の点検及びリフレッシュ充電

    整備手帳

    バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の点検及びリフレッシュ充電

    最近、低速域でクラッチを繋ぐと、カーナビより「バッテリー電圧低下」のワーニングが頻発する様になりました。このバッテリー本体は、1月に購入したモノですし、9月に入ってからリフレッシュ充電しているので、 ...

  • バッテリーの点検及びリフレッシュ充電

    整備手帳

    バッテリーの点検及びリフレッシュ充電

    夏の暑さもピークが過ぎ、少し涼しくなりましたので、この機会にテスターにてバッテリー(OPTIMA イエロートップ)の点検を実施しました。結果は写真の通り、電圧が低下しており、「要充電」との事です。最 ...

  • バッテリー(OPTIMA イエロートップ)のチェック及びリフレッシュ充電

    整備手帳

    バッテリー(OPTIMA イエロートップ)のチェック及びリフレッシュ充電

    最近、極低速域でアイドリング回転状態でクラッチを繋いだ際、ナビが一瞬「バッテリー電圧の低下」のインフォメーションを出す事が有ります。未だバッテリー自体はへたっていないとは思いますが、念の為、手持ちの ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ