3m コンパウンド 粗目に関する情報まとめ

  • ヘッドライト研磨 再施工

    整備手帳

    ヘッドライト研磨 再施工

    一昨年にDIYで研磨とコーティングしてから1年半が経過、紫外線焼けで一部変色して来たので再度研磨とコーティングをします。 汚れないようマスカーでエンジンルームを覆って、運転席側のお目目から作業開始。 ...

  • 劣化したエンブレムの修復

    整備手帳

    劣化したエンブレムの修復

    このLマークの劣化がどうしても許容できないので、雨の中磨いていきます。 最初、コンパウンドだけで行けるかと思いましたが、もうそういうレベルではなかったので、耐水ペーパーで磨きます。まずは600番で磨 ...

  • クレーター除去(コーティング下地作り編)

    整備手帳

    クレーター除去(コーティング下地作り編)

    3Mのコンパウンド ダイナマイトカット(DC-1L)から、ハード1-Lへと続ける予定でしたが、3Mコンパウンドが優秀なのか、パールホワイトの塗装では、ほぼ仕上がっているように見えます。磨くばかりが車 ...

  • ヘッドライトのキズ研磨&コーティング 失敗例あり まとめ編

    整備手帳

    ヘッドライトのキズ研磨&コーティング 失敗例あり まとめ編

    HIDからLEDに変更気にしてなかったレンズが傷だらけでした(泣)ヘッドライトはもう1セットあるので失敗覚悟で傷を消せるかチャレンジ ガッツリ削りたいので#240〜#2000までシコシコ後半は指を攣 ...

  • ヘッドライト 磨き

    整備手帳

    ヘッドライト 磨き

    車検が近いので磨きます今年8月からロービーム検査になったり、都道府県により2年延期されたりとハッキリしませんが、最悪リフレクターの経年劣化でユニット交換とか? 持っているコンパウンドで磨きます左から ...

  • ブログ

    塗装表面を鏡面に

    24年も経ってるZ君普通にこのくらい古くなくても塗装表面が死んでる車は沢山あります。ウレタン塗装の寿命は5年から10年アクリル塗装の寿命3年から6年紫外線による劣化が原因で鉄板の伸び縮みにも耐えれな ...

  • ヘッドライト研磨とコーティング

    整備手帳

    ヘッドライト研磨とコーティング

    去年はみんカラで当たったヘッドライトガチコートを施工したのですが今年は評判の良い3Mのコート剤を使ってみることにしました。水ペーパー掛けるのでマスキングします 600→800→1000と手磨きしてい ...

  • 3M / スリーエム ジャパン ヘビーデューティー ラビングコンパウンド

    パーツレビュー

    3M / スリーエム ジャパン ヘビーデューティー ラビングコンパウンド

    平行物の3Mコンパウンド粗目~中目辺りのガッツリ研磨コンパウンド1000番程度のペーパー目を消すくらいの番手なのでピカールの中目程度ですが、研削力は断然コチラの方が上です。メッキモールのクリアー塗装 ...

  • クリアハゲ手前のフロントフェンダーとフロントドアをウレタンクリアで再塗装する

    整備手帳

    クリアハゲ手前のフロントフェンダーとフロントドアをウレタンクリアで再塗装する

    ルーフ、リアドアの再塗装が終わり残りの塗装劣化箇所のフロントフェンダーとフロントドアを塗っていく為、足付けとマスキングの作業をしていたのですが外せない急用が出来た為、塗装が出来なくなり作業を中断しま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ