600番 コンパウンド ヘッドライトに関する情報まとめ

  • ヘッドライト研磨 再施工

    整備手帳

    ヘッドライト研磨 再施工

    一昨年にDIYで研磨とコーティングしてから1年半が経過、紫外線焼けで一部変色して来たので再度研磨とコーティングをします。 汚れないようマスカーでエンジンルームを覆って、運転席側のお目目から作業開始。 ...

  • ヘッドライトを磨いてみた

    ブログ

    ヘッドライトを磨いてみた

    クルマを購入してから2年が経ちヘッドライトのクリアが剥がれてたヤフオクで6万で買ったノークレームノーリターン仕方ない外したヘッドライトを外さない人もいるけど外した方がリスクが少ない磨きは最終は100 ...

  • ヘッドライト・シャインアップ(2回目)

    整備手帳

    ヘッドライト・シャインアップ(2回目)

    前回の作業から1年。だいぶ曇ってきました。ヘッドライトはポリカーボネート樹脂なので紫外線によって変色しますが、新車販売時にはUV耐候処理がされています。長年乗っているとそれが剥がれてきて、黄ばんだヘ ...

  • 劣化したエンブレムの修復

    整備手帳

    劣化したエンブレムの修復

    このLマークの劣化がどうしても許容できないので、雨の中磨いていきます。 最初、コンパウンドだけで行けるかと思いましたが、もうそういうレベルではなかったので、耐水ペーパーで磨きます。まずは600番で磨 ...

  • ヘッドライト磨き DAY 1

    整備手帳

    ヘッドライト磨き DAY 1

    新しいヘッドライトコーティング剤を買ったのでお試ししようかと思いましたが・・・1年前にリムーバーしたヘッドライトはまだキレイに見えますが・・・ 細かいヒビ割れが目に付き 特に運転席側のヘッドライトが ...

  • ヘッドライトを磨いてクリア塗装

    整備手帳

    ヘッドライトを磨いてクリア塗装

    3年ほど前に一度やったのですが、クリアが剥がれてきたのでやり直し作業です。元々曇りがどうしようもなくひどかったので行なった作業です。 まずペーパーで旧塗装を剥がします。職場のダブルアクションを使って ...

  • ヘッドライト磨きリベンジ

    整備手帳

    ヘッドライト磨きリベンジ

    内部の清掃が済んだので、外側を磨き直します。前回も使ったライト固定用の作業台を使って、240番→400番のサンドペーパーで磨いた後、ウレタンのクリアで塗装します。 塗装後、塗装面の柚肌を、240番の ...

  • ヘッドライト研磨

    整備手帳

    ヘッドライト研磨

    定期的にヘッドライトクリーニングには出していて全体的には比較的キレイではありますが、ちょっと気になるこの汚れと この謎のキズと わかりにくいですが薄くクラックみたいなキズをキレイにしていきます。 ペ ...

  • JB64 フロントグリル塗装

    整備手帳

    JB64 フロントグリル塗装

    【グロスブラック塗装 2回目】純正グリルのデザインが好み。今回はクリア塗装の艶ありのブラックに仕上げたく、2回目のフロントグリル塗装に挑戦したので共有します。予算2,000円の楽しいお気楽な工作です ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ