962c ロードカーに関する情報まとめ

  • トヨタ GT-One TS020

    フォトギャラリー

    トヨタ GT-One TS020

    (購入済)トヨタ・GT-One(トヨタジーティーワン、Toyota GT-One)は、トヨタが1998年のル・マン24時間レース参戦用に開発したレーシングカー。建前上はLMGT1規定に該当するグラン ...

  • ブログ

    ハンス・シュトゥックさんのBMW E9 3.0CSL

    https://www.roadandtrack.com/news/a42004900/hans-joachim-stucks-personal-bmw-30-csl-batmobile-is-fo ...

  • 市販車パーツをレーシングカーに使うという非常識!

    ブログ

    市販車パーツをレーシングカーに使うという非常識!

    納車まで間が持たないため、色々過去の文献を読み漁っています。私がかつて911でサーキット遊びにハマっていたころに、スポーツドライビングの教科書として愛読していた『ポルシェ911ドライビングバイブル』 ...

  • 公道を走り抜ける様を見てみたいな

    ブログ

    公道を走り抜ける様を見てみたいな

    レーシングカーで公道を走る!──連載「西川 淳のやってみたいクルマ趣味、究極のチャレンジ 第2回」軽自動車からスーパーカーまであらゆるクルマを所有し、クルマ趣味を追求し続ける自動車ジャーナリスト西川 ...

  • 欧州自動車博物館巡りの旅 2014⇒2015 ポルシェミュージアムⅡ part 7

    ブログ

    欧州自動車博物館巡りの旅 2014⇒2015 ポルシェミュージアムⅡ part 7

    こんにちは!今年は長雨で冷夏といいつつも、やっぱり暑い夏の間はモチベーションゼロで書く気が全く起きず(笑)、だいぶ時間が開いてしまいましたが、やっと涼しくなってきたので欧州自動車博物館巡りの旅シリー ...

  • 欧州自動車博物館巡りの旅 2014⇒2015 ポルシェミュージアムⅡ part 5

    ブログ

    欧州自動車博物館巡りの旅 2014⇒2015 ポルシェミュージアムⅡ part 5

    こんにちは~前回はポルシェミュージアムの中でもマニアックな“ポルシェ エンジニアリングとエンジン単体展示コーナー”をレポートした“欧州自動車博物館巡りの旅 2014⇒2015”、今回は本当は前回レポ ...

  • リバイバルGr.Cな鈴鹿Sound of Engine2016へ 後編!!

    ブログ

    リバイバルGr.Cな鈴鹿Sound of Engine2016へ 後編!!

    さてメインスタンドにドカッと座って、もうここからの観戦に絞ります。雨は降ったり止んだり、殆ど降っていないに等しい感じでしたがもう面倒なので。ニッサン所有の鉄仮面シルエットは相も変わらず元気そうですね ...

  • ブログ

    SUZUKA Sound of ENGIEN の写真

    日曜日に約900枚も撮影していたのでチェックが大変です。(^o^;)今回は4輪の走行やドライバートークショーを追っかけていたので2輪は全く撮影できていません。まずは今回のメインのCカーから個人的には ...

  • ブログ

    テンション125%

    こんばんは!この金土日は本当に充実しました!まずは金曜日!某所にてコーヒー片手に『走り』について語りました。うーん。コーヒー飲みながらクルマは最高ですね。ショールームみたいなところに搬入して、いつか ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ