OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンクに関する情報まとめ

"OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク"に関連するパーツ・商品

  • OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    おおもとはカプチーノに付けようとして、届いた時には車がインプレッサになっていて、そこから愛用しているオイルキャッチタンクです。Z34のときは構想までしてたけど、クリアランス的に色々めんどくさくてつけ ...

  • OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    ブローバイが多めなので

  • OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    汎用品です。専用品が欲しかったですがとても高価でしたので妥協しました。結果取り付け位置も自由にできたので汎用品もありかなと思いました。レイルのオイルキャッチタンクととてもとても迷いました。中の構造を ...

  • OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    エンジンをオーバーホールして暫くは出ていなかったブースト0.5病が再発しました。原因の一つで思われるブローバイの軽減のために取り付けてみました。効果は当面様子見で判断ですね・・

  • OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    レイルのオイルキャッチタンクを付けたのでPCV側に今まで使っていたオクヤマを取り付けました。ホームセンターで内径9.5mmの耐油ホースとAmazonでホースジョイントを購入。メインの内径12mmのホ ...

  • OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    インマニ内部が油でベットリだったので 付けました。内部に仕切り板もあって作りがしっかりしてる。209gと意外と軽いステーをアルミで自作しました。

  • OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    インプレッサ(GVB/GRB)用オイルキャッチタンクです。今まで6年ほど付けてましたが溜まるほどブローバイ吹いてないので、なんとも言えないです。ホースが経年で茶ばんでるので、多少はブローバイガスが出 ...

  • OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    エンジン過保護計画...なんて🤣週1しか乗ってないので効果判定は半年後ですかね😅汎用なので設置先を悩みました。結果、先人の知恵を借りてヘッドライトを固定するボルトを長いものにして裏からナットで止 ...

  • OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    パーツレビュー

    OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

    今更ですが以前の汎用品から車種専用品に変更しましたオクヤマのホームページでは内部の写真まで掲載してあるので安心です

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ