SOFT99 サンドペーパー用研磨パッドに関する情報まとめ

  • SOFT99 サンドペーパー用研磨パッド

    パーツレビュー

    SOFT99 サンドペーパー用研磨パッド

    前レビューの同社製サンドペーパー(紙ヤスリ)を溝に挟んで巻きつけることで、広い平面をフラットに磨くことができるようにするための専用パッド。単体では何の役にも立ちませんが、別売りされている同社製のサン ...

  • バンパー修理

    整備手帳

    バンパー修理

    右したにずーーーっと広範囲に擦り傷。修理に出すことも考えたが、どーせ目立たない所だし、今後また擦る可能性も考え自分でトライ!ソフト99のサイトから情報を収集し、ネットショッピングで色々買いあさり、5 ...

  • ウレタンクリアー

    整備手帳

    ウレタンクリアー

    ヤフオクで落札したインテークダクト Ⅰとアウトレットダクト Ⅱです。説明書も付いて梱包も丁寧でした。クリアー吹いていないとの事ですがツルツルのピカピカです。素人のウレタンクリアー吹くのもったいない感 ...

  • SOFT99 コンパウンド専用スポンジ

    パーツレビュー

    SOFT99 コンパウンド専用スポンジ

    別売りのコンパウンド(磨き粉)をつけて、広い平面を均一に磨くために用いる、コンパウンド専用スポンジです。別に専用スポンジを使わなくても、柔らかい布などを使えばよいのですが、この商品は手が疲れないとい ...

  • アルミホイールガリ傷補修(下地編)

    整備手帳

    アルミホイールガリ傷補修(下地編)

    去年秋に購入したアバンツォーネ ステラーノです。いつかはガリ傷を作るだろうとは思っていましたが、4月に洗車したときにガッツリとガリ傷が…。いつ擦ったか全くわからず、嫁も心当たりなしと。ほぼ半周にわた ...

  • ヘッドライト黄ばみ研磨

    整備手帳

    ヘッドライト黄ばみ研磨

    ライトの黄ばみがひどかったので、ペーパー、コンパウンドを使い磨いてみました。 まずボンネットをあけて作業を行います。ライトの回りにマスキングテープ(家にあったの使いました)を貼ります。パッキンの回り ...

  • エアロ修復(フロント) 作業1/3

    整備手帳

    エアロ修復(フロント) 作業1/3

    先日の10月に付けてもらったエアロをわずか数日で・・・泣ガリガリ・・ガリ・・。嫌な音。最初は夢であってほしいと願うが現実は恐ろしい~。家族でドライブ中だったのにオレのテンションは一気に下がる。とりあ ...

  • スライドドアの特大笑窪補修(DIY①)

    整備手帳

    スライドドアの特大笑窪補修(DIY①)

    苦手な道でやってしもうた~(T0T)切り替えし無しでギリギリ曲がれる、幅が狭い道を直角に左折で…角にはボディに優しい?突起した石垣にグッサリと―( ̄▽ ̄;)→グサッ!!! 近くから見るとこんな感じに ...

  • サイドステップ、塗装の準備

    ブログ

    サイドステップ、塗装の準備

     サイドステップの方は、ソフト99 うすづけパテのホワイトで凹みを埋めつつ、 ソフト99 耐水サンドペーパーSと、サンドペーパー用研磨パッド を使って水研ぎしました。 後は天気しだ ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。