Yupiteru DRY-ST1100cに関する情報まとめ

"Yupiteru DRY-ST1100c"に関連するパーツ・商品

  • Yupiteru DRY-ST1100c

    パーツレビュー

    Yupiteru DRY-ST1100c

    実家に余ってたドラレコが転がってたので、何も無いよりはマシかと思い取り付け。通勤中に珍しい車にでも遭遇したらデータ残そうかな(^ ^)純正SDの容量が小さすぎるんで追加しないとダメすね。

  • Yupiteru DRY-ST1100c

    パーツレビュー

    Yupiteru DRY-ST1100c

    前車から移植まあそこそこ綺麗に撮影できます

  • ドラレコ付けました

    整備手帳

    ドラレコ付けました

    先日、購入後、2年と4ヶ月寝かせてありましたドラレコを取り付けました。新品なのにだいぶ旧式になってしましました(汗)取り付けたのはユピテル FULL HDドライブレコーダー Gセンサー搭載 HDR対 ...

  • Yupiteru DRY-ST1100c

    パーツレビュー

    Yupiteru DRY-ST1100c

    Yupiteruのレー探を使ってるのでドライブレコーダーも同じメーカーにしてみました

  • ドラレコ移植

    整備手帳

    ドラレコ移植

    アイサイト左カメラの左側にカメラを固定しましま。ユピテル DRY-ST1100C 今日は時間がなかったので、とりあえずシガー給電です。

  • ドラレコ取付

    整備手帳

    ドラレコ取付

    手持ちのドライブレコーダー(YUPITERU DRY-ST1100C)を取り付けました。 電源は、助手席奥のヒューズボックスから取りました。作業中は先に取り付けたバッテリーカットターミナルのおかげで ...

  • Yupiteru DRY-ST1100c

    パーツレビュー

    Yupiteru DRY-ST1100c

    ショックセンサーの感度を下げないと段差を越える度に音が鳴ります🎵

  • Yupiteru DRY-ST1100c

    パーツレビュー

    Yupiteru DRY-ST1100c

    2019年モデルアマゾン産のドラレコフォーマットして下さいがしつこくなってきた為メーカー品がいいなと思ってた所リサイクルショップにて新古品4000円だったから衝動買いしました取付ベースの両面テープ未 ...

  • Yupiteru DRY-ST1100c

    パーツレビュー

    Yupiteru DRY-ST1100c

    リアにもドライブレコーダーを取り付けました。それまではダミーレコーダーを付けていましたがリアハッチガラスにスモークフィルムを貼っているせいか、あおり運転には目立った効果はありませんでした。それなら、 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。