Yupiteru Y-3000に関する情報まとめ

"Yupiteru Y-3000"に関連するパーツ・商品

  • ユピテルY-3000取り付け完了

    整備手帳

    ユピテルY-3000取り付け完了

    前回の続きになりますAピラー外すとエアバックが出てくるので破損や傷を付けないように注意しながら純正配線に沿っていきます写メ撮り忘れましたがフロントドラレコの位置を決めて余ったケーブルはリアへ引っ張り ...

  • Yupiteru Y-3000

    パーツレビュー

    Yupiteru Y-3000

    スマホの低スペックカメラだと暗い画面ですが、実際は普通に明るいです。今まで装着していたホンダ純正(DRH-187SM)から鳴るガガガ音がかなり頻発するようになったので、完全に壊れる前に交換することに ...

  • ドラレコ取付(ユピテル 3カメラ Y-3000)

    整備手帳

    ドラレコ取付(ユピテル 3カメラ Y-3000)

    スカイライン純正のドラレコフロントDJ4-S。1カメラだけのドラレコで、日産純正ナビに映像を映す事ができるようですが、400Rのナビには出す事はできません。 私の400Rは2021年式なのですが、当 ...

  • Yupiteru Y-3000

    パーツレビュー

    Yupiteru Y-3000

    22年5月に購入。取り付けは父にやってもらいました。ユピテルのY-3000になります。初めてドラレコを購入しました。そこそこ高い車なので、安心の日本製で良いものを購入しました。3方向で録画してくれる ...

  • ユピテルY-3000取り付け その1

    整備手帳

    ユピテルY-3000取り付け その1

    まず1番面倒臭いであろうリアカメラケーブルを通します本当は天井から行けばかなり楽なんだか、カーテンエアバックが設置されているので何かあった時にケーブルが邪魔する等の可能性を考えシート脇より施工します ...

  • 納車から半年で購入した社外品/カー用品

    ブログ

    納車から半年で購入した社外品/カー用品

    さて、2023年11月の納車から半年が経ちましたが、初めての新車という事でアクセサリー類も普段より多めに購入しました。せっかくみんカラでブログを書き始めたので、その中でいくつかパーツレビューを書きた ...

  • Yupiteru Y-3000

    パーツレビュー

    Yupiteru Y-3000

    納車時期も考えずに飛びついて買ってしまったんで、取り付ける時には型落ちになってしまった(笑)先人の取付を参考に配線回しを。天井裏を通すのが1番大変だった。直径5cm位の変な柔らかい長い棒が前から後ま ...

  • ドライブレコーダーの取り付け

    整備手帳

    ドライブレコーダーの取り付け

    Yupiteru Y-3000 納車時にディーラーにて取り付けていただきました。 リア側はこの位置。 電圧監視機能付 電源ユニット OP-VMU01はグローブボックスの中につけていただきました。

  • Yupiteru Y-3000 取付

    整備手帳

    Yupiteru Y-3000 取付

    Y-3000 の取付作業は、電源配線、リアカメラ取付、フロントカメラ取付で構成されています。最初に電源配線をしますが、これは 整備手帳”レーダー探知機(LS710)取り付け(1/2)”を参考にしてく ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。