active インナーウェイトに関する情報まとめ

  • rizoma 汎用テーパーハンドルバー MA009B

    パーツレビュー

    rizoma 汎用テーパーハンドルバー MA009B

    アクティブのスーパーローからの変更。。理由としてはハンドルを目一杯切った時に、スイッチボックスとタンクの隙間が1mm程度で立ちゴケレベルでタンクに干渉しそうだったので、怖いから若干アップタイプにした ...

  • ハリケーン FATコンドルへ

    整備手帳

    ハリケーン FATコンドルへ

    納車と同時にハンドル交換。後日、バーエンド、ハンドルインナーウエイト(共にアクティブ製)に変更。ノーマルのバーエンドは結構重さがありました。単純にバーエンド交換だと振動が増えそうでしたので、インナー ...

  • ハンドルの振動軽減

    整備手帳

    ハンドルの振動軽減

    SRは、単気筒、バランサー無しと言う事でノーマルではかなりの振動があります。すでに対策としてパフォーマンスダンパーを取付けていますが、グリップ内にウェイトを追加しさらなる軽減を目指します。 使用した ...

  • ACTIVE インナーウェイト

    パーツレビュー

    ACTIVE インナーウェイト

    前にパフォーマンスダンパーを導入して振動が減ったものの、振動対策をやれるところまでやろうと言う事でインナーウェイトを買いました。アクティブのハンドルなので元々インナーウェイト無しでデイトナのヘビーウ ...

  • brembo 4pot キャリパー

    パーツレビュー

    brembo 4pot キャリパー

    ハンドル変えると痺れる。*スナイパー製は特に痺れが強め。*アクティブにインナーウェイトでも痺れます。↓純正戻し+左側にウルトラヘビーウェイトを取り付け。↓取り回しが、かなりシビアになる。笑↓気をつけ ...

  • ACTIVE ハンドルバーインナーウエイト φ13~φ17用

    パーツレビュー

    ACTIVE ハンドルバーインナーウエイト φ13~φ17用

    ハンドル交換に伴い同時取り付け。振動対策に役立ってくれると嬉しいです。[追記]2022.9.4少し乗ってみましたがデイトナのヘビーバーエンドに比べて振動があります。MT-25の純正くらいな印象。なん ...

  • ニンジャ250SL 一年間のカスタム🏍️

    ブログ

    ニンジャ250SL 一年間のカスタム🏍️

    昨年7月に我が家に仲間入りして1年たちました✨現在オドメーターは29198km、1年で4200km走りました🎵これまでのカスタムはアクティブ バーエンド&インナーウェイトKOODフロントク ...

  • ACTIVE インナーウェイト

    パーツレビュー

    ACTIVE インナーウェイト

    バーハン化に伴い、ハンドル重量が軽くなった為、ハンドルから手に伝わる振動が非常に大きくなりました。長距離ツーリングでは手がかなり痺れるレベルなので、インナーウェイトを入れて対策します。装着したところ ...

  • ACTIVE/アクティブ CLIP-ON HANDLE KIT

    パーツレビュー

    ACTIVE/アクティブ CLIP-ON HANDLE KIT

    困った時の猫さんに、カウルに当たらないものを色々とアドバイスしてもらい購入👀✨インナーウェイトも入れた方が良さげです👀💕軽い!ボルトをチタンブラックにしようか悩みましたが、見えないところなので ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。