ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
初導入のキャパシタレグザットにしたのは、安定化電源もレグザットだし、キャパシタの割に小さかったから(笑)アンプ用に!
Audio-Technicaパワーアシストボックスでは、定番のヒューズ交換です。 車から降ろして作業します。この時に、忘れずバッテリーのマイナス外します 先ずは、バラします。両サイドのネジ8個で簡単 ...
ZRVに載せ替え。レグザットのキャパシターでアンプに接続しました。でこれを付けると音のノイズが減って高音がクリアになり、低音は響く様になる。見えない所に付けたので写真はありません。暫くは慣らしが必要 ...
このクルマもオーナー様と当店で時間をかけて作り上げてきた一台で、実はちょうど2年前の2018年3月、当コーナーにご登場いただいたことがあります。その際のメニューは、スバルオプションのDIATONE ...
諸事情のため、車を手放しました。カスタムのテーマはシンプルイズベストです!ポン付けでどこまで出来るか、出来るだけ加工しないものとしたカスタムを目指しています。🤓内装は、自分で出来る限りはDIYでや ...
【総評】遂に手を出してしまいました!wキャパシター?オーディオテクニカのパワーアシストボックスです。気持ち力強く鳴る様になった気がします^^;;;許容電流が60Aとのことで、OUTPUT側にヒューズ ...
というわけで、いってきました御茶ノ水。カーオーディオ業界の高級ブランド、レグザット新作発表会です。テクニカホールにて開催されましたオーディオテクニカ自信の一品です。新作発表はこれだけ。新作カタログも ...
先月取り付けて、そろそろ性能が感じやすくなる頃かなと思って、2つの製品をまとめてレビューします!と言っても電源パーツの強化なんで、実は音出しですぐ実感してました(爆)まずはRS AUDIOのレギュレ ...
なかなかAudio-technicaのホームページが更新されず、情報がじらされてましたがカタログ入手しました。と、同時にレグザット商品のみ厳選した単品カタログも配布開始。うちの車のも全部掲載されてま ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
横浜での送別会のその後 ~日産ギャラリー~
のうえさん
1102
[マツダ ロードスター]ダッ ...
569
今日のiro iroあるある ...
475
🍜グルメモ-959- 麺屋 ...
400