audison mac 調整に関する情報まとめ

  • オーディオ工事3

    整備手帳

    オーディオ工事3

    オーディオの再構成とセンタコンソールの内装製作、および関連機材を自己手配。そろそろ自分側の使い勝手も定まってきたようで、システム構成もほぼ最終形となりつつあります。このときの工事内容は、下記のような ...

  • レヴォーグをDSPアンプとJBLスピーカーでサウンドアップ♪

    整備手帳

    レヴォーグをDSPアンプとJBLスピーカーでサウンドアップ♪

    スバル・レヴォーグの事例ご紹介です。レヴォーグは2014年発売で、2020年に初のフルモデルチェンジを経て現在に至ります。富士重工業復活の立役者であったレガシィを一回りコンパクト(全長/ホイールベー ...

  • 整備手帳

    いろいろ悩んだDSP

    TEANAのオーディオ、 外部アンプも馴染んで現状でも結構いい感じなんだけど、、一人で走ってる時、自分の真ん前に音像が浮かぶDSPは捨てがたい、、今の時点であればaudison辺りを使えれば理想的だ ...

  • Bit One 設定(セッティング その1)

    整備手帳

    Bit One 設定(セッティング その1)

    中古で入手された方向けにセットアップ方法を記載しておきますね。まず下記から Bit One のセットアップアプリを落としておきますhttp://www.audison.eu/products/bit ...

  • audison AP8.9bit

    パーツレビュー

    audison AP8.9bit

    今回はSOUND PROさんにお願いしてこれつけてもらいました(=゚ω゚)ノaudison ap8.9bitDSP入り8ch35wパワーアンプ(=゚ω゚)ノプロセッサーアンプなのです。中身は全部で9 ...

  • DSP調整ソフト比較

    整備手帳

    DSP調整ソフト比較

    DSPが気になる毎日ですが、DSP調整ソフトをダウンロードして、使い勝手を探ってみました。ちなみに1年ほど前にも似たような内容をブログで取り上げてます。今回はより突っ込んで弄った印象となります。DI ...

  • GROUND ZERO の新製品が気になる

    ブログ

    GROUND ZERO の新製品が気になる

    何故が惹かれるごひいきブランドGROUND ZEROドイツの本国サイトと、facebookで新製品を発見したのでご報告GZRA Micro OneカロッツェリアのGM-D1400ⅡとかアルパインのK ...

  • パーツレビュー

    audison bit one

    【総評】きちっとしたDSPでしょうか。他を使ったことないので分かりません。【満足している点】ちゃんと定位が調整できます。(当然)【不満な点】ハイレゾ非対応、設定はWinのみ対応、Mac不可

  • デジタルプロセッサーとUSB-DDC

    ブログ

    デジタルプロセッサーとUSB-DDC

    最近、なぜか欧州方面の方々の足あとが増えたなぁと思っていたのですが、ようやく理由がわかりました。Dynamic Damping Controlというモノがあるんですね。そちらはサスペンションの電子制 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ