b端子 l端子 s端子 オルタネーターに関する情報まとめ

  • SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け【その6:オルタネーター大容量化】

    整備手帳

    SJ30 電動コンプレッサー式エアコン取り付け【その6:オルタネーター大容量化】

    2024/06/09~06/15SJ30に電動コンプレッサー式エアコンを素人が取り付けた記録です。電動コンプレッサー式エアコンはとにかく消費電力が大きいです。(コンプレッサー:最大50A、電動ファン ...

  • オルタネーター コネクター交換

    整備手帳

    オルタネーター コネクター交換

    オルタネーターが発電しなくなったトラブルで、自分でもB端子・L端子・S端子の配線を目視とテスターで点検しました。ちゃんと導通はしていました。ただ、L/S端子のコネクターのロックのツメが割れており、揺 ...

  • ミニ1000カスタム始めました(FCR部品交換セッティング、オルタネーター交換)

    ブログ

    ミニ1000カスタム始めました(FCR部品交換セッティング、オルタネーター交換)

    今日は暖かくなりました。今夜から強風が吹き荒れて明日から最高気温は一桁で雪予報です。最近手荒れで指紋認証出来ない(;^_^A─────────────────13日、午前中は検察審査会で裁判所に出頭 ...

  • スバル130Aオルタ流用

    整備手帳

    スバル130Aオルタ流用

    1年前、リビルトのオルタネーターに交換したものの、最近電圧が暴れてきて、ライト類全点灯すると12V台にまで落ち込むようになってしまったので、以前試しに用意していたスバルの130Aオルタ[23700 ...

  • 夏を快適に!エランにクーラー計画⑥(ディープサイクルバッテリーとECU制御オルタネーター)

    ブログ

    夏を快適に!エランにクーラー計画⑥(ディープサイクルバッテリーとECU制御オルタネーター)

    28日、プッシュタイプの12インチファンが届いたので交換します。シュラウドは使いたいので、どうするか。ファンブレードが移植可能か外してみます。軸の径と形状が違う。モーター取り付け部の径が一緒だったの ...

  • オルタネータのレギュタ故障

    整備手帳

    オルタネータのレギュタ故障

    バッテリーの警告灯が点灯して、電圧が11.9vとなって明らかに発電していません😭以前、オルタネータをオーバーホールしましたが、中華製のブラシかレギュレータのみ一万円以上と高価だったので交換していま ...

  • ブログ

    冬前のバッテリーメンテナンスと調査

    冬を前にヴィヴィオのバッテリーをメンテナンスしてみましたまずは名曲を楽しみながら読んでいただくのがよろしいかと思います(笑)  ↓↓↓ある程度の年数、距離を経過するとバッテリーが弱ってきます朝の始動 ...

  • スバル純正 オルタネータ(23700AA871)

    パーツレビュー

    スバル純正 オルタネータ(23700AA871)

    備忘録ストックパーツ使用走行距離三万キロ。スバルさんアッシーのみで内部補修部品が出ませので丸っとストックしておきます。最近のオルタは普通に使っていれば20マンキロ近く保つそうですが(主に発電電能力指 ...

  • オルタネータ化 (3)

    整備手帳

    オルタネータ化 (3)

    オルタネータのコネクタは、図の通り。取扱説明書や仕様書、データシートなどがないため、行きつけの整備工場から配線図を貰い、確認を行った。B端子は、発電した電力が出力される。IG (S) 端子は、オルタ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。