bike easy rapid セッティングに関する情報まとめ

  • DIMSPORT RAPiD BIKE EASY

    パーツレビュー

    DIMSPORT RAPiD BIKE EASY

    WR’SのSS-OVALに交換しエアフィルターを合わせて交換してからアフターファイアがなり始めて燃調するために購入車種に合う型式がセッティングされてあるので、購入すると取り付けるためのカプラーケーブ ...

  • (サブコン)RAPiD BIKE EASY取り付け

    整備手帳

    (サブコン)RAPiD BIKE EASY取り付け

    RAPiD BIKE EASYの取り付け。ネットでは先人の方々は取付け簡単って書かれてたけど、配線経路に悩んだし、コネクタが大きくてバッテリー付近に本体置くとシートが付かないし、なかなか右往左往しな ...

  • TERAMOTO / 寺本自動車商会 T-REV α システム

    パーツレビュー

    TERAMOTO / 寺本自動車商会 T-REV α システム

    クランクケース内減圧ユニットです。ワンウェイタイプT-REVよりT-REV αはAIS(二次エアー)の負圧を利用してさらに効果を高めた部品です。排ガス規制もあり今ではほとんどのバイクにAIS(二次エ ...

  • RAPiD BIKE EASY(KRBEA2-029)CBR250RR用②

    整備手帳

    RAPiD BIKE EASY(KRBEA2-029)CBR250RR用②

    前回に引き続き、CB250RへのRAPiD BIKE EASY(CB250RR用)の取り付けを検討します。RAPiD BIKE EASY(以下RBEと略します。)には、2つのつまみがあり、左がSET ...

  • RAPID BIKE EASY

    パーツレビュー

    RAPID BIKE EASY

    吸気ダクトカットで、失われた低回転のトルク改善のために、O2センサーに割り込ませるタイプのサブコンを取り付けてみました。効果覿面で、低速トルクも復活し、低回転から高回転までストレスなく回せるようにな ...

  • DIM SPORT RAPiD BIKE EASY

    パーツレビュー

    DIM SPORT RAPiD BIKE EASY

    適合リストには載っていないものの、SV650ABS(16-17)なら大丈夫だろうと思い購入しました。取り付けはカプラーオンですが、センサーのコネクタがガソリンタンクを起こしても手を入れにくい奥まった ...

  • RAPiD BIKE RAPiDBIKE-EASY

    パーツレビュー

    RAPiD BIKE RAPiDBIKE-EASY

    取り付け位置はハーネスの長さの関係で左側。エンジンの真横、ラジエーターホースの真上。熱の問題や雨天走行時の防水的に大丈夫なんだろうかちょっと不安。整備士はこのユニットは熱や水にも強いから大丈夫という ...

  • DIMSPORT RAPiD BIKE EASY

    パーツレビュー

    DIMSPORT RAPiD BIKE EASY

    取付3ヶ月後。シート外して見てみると振動のせいか、FUELセッティングが2に移動してた(^◇^;)見栄えが悪いけどマスキングで固定。

  • RAPiD BIKE EASY 取り付け

    整備手帳

    RAPiD BIKE EASY 取り付け

    アクラポのフルエキに変えてから燃料の薄さを痛感したので、今回やっとの事で付けることにしました! まず、タンデムシートとシートと真ん中あたりのカウルを外して、冷却水のタンクをずらします そうすると中に ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ