bluetooth tasker 設定に関する情報まとめ

  • POLOにCarPlay専用モニター設定 その①nexus7の準備

    整備手帳

    POLOにCarPlay専用モニター設定 その①nexus7の準備

    1.nexus7 充電開始時に自動で電源オンにする設定nexus7をPOLO常設用(猛暑中の長時間放置などは別)として、エンジンかけたら自動起動して、長期駐車時はシャットダウンの運用をしたい。その前 ...

  • スマホの自動車載Wi-Fi化

    整備手帳

    スマホの自動車載Wi-Fi化

    先日取り付けしたAmazon FIRETV音楽を聴いたり(家族が)動画を観たりドライブの時は大活躍なのですが車に乗るたびにスマートフォンのテザリング設定をするのが面倒😅有名どころのTaskerで自 ...

  • Tasker@Android14 で Wifi自動On/Off(スマホの話)

    ブログ

    Tasker@Android14 で Wifi自動On/Off(スマホの話)

    Androidスマホで便利に使ってきた「Tasker」というスクリプト実行アプリ。外出時には自動でWifiオフにしてマナーモードにし、帰宅したら自動でマナーモード解除してWifiオンにしたりとか、車 ...

  • マツコネでCarPlayAIBoxを使う⑤ランチャーCar Launcher設定と使い方 その2

    整備手帳

    マツコネでCarPlayAIBoxを使う⑤ランチャーCar Launcher設定と使い方 その2

    前編から(マツコネでCarPlayAIBoxを使う④ランチャーCar Launcher設定と使い方 その1)の続き:https://minkara.carview.co.jp/userid/3428 ...

  • NAVIFLY Android12 設定編

    整備手帳

    NAVIFLY Android12 設定編

    ネットで色々設定情報を確認して設定したのですが、12になって表示が結構変わってます。<初期設定>・言語設定 言語は工場設定の日本語、Androidシステムの日本語と二つ設定します。※Androidシ ...

  • 乗車時に自動的にテザリング

    ブログ

    乗車時に自動的にテザリング

     スマホを買い替えたので、Taskerを使用して乗車時にテザリングを自動的にオンにできるように設定しました。トリガーは、ナビにBluetooth接続した時にテザリングオン、切断した時にテザリングオフ ...

  • Turbo3 LeafSpy

    パーツレビュー

    Turbo3 LeafSpy

    リーフのSグレードで省かれた装備の一つ、リーフ専用ナビ。こいつはエアコンの表示パネルも兼ねており、電力モニタでは車両各部の電力使用量が確認できる上、近くの充電スポットも検索できるというまさにEVにも ...

  • 中華ナビ navifly m400s取り付け②

    整備手帳

    中華ナビ navifly m400s取り付け②

    ステアリングスイッチが効かない場合車種によってはステアリングスイッチの配線 が間違ってる可能性があるという記事を見つけ、車種別カプラーと繋げられるように切断 切断した線の先にギボシ端子を装着していく ...

  • TORQUEPRO用スマホを替えました。

    整備手帳

    TORQUEPRO用スマホを替えました。

    TORQUEPRO用のスマホを替えました。docomoのAQUOS SH-01K です。ヤフオク!で2000円でGETAndroid9なのもあるのか、これまで使っていたHUAWEI nova lit ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。