cca 測定器に関する情報まとめ

  • ブログ

    バッテリー交換(3回目)

    ランエボくんのバッテリー上がりが早くなった気がするので、8年2か月ぶりに昨晩交換を実施。購入バッテリーは前回と同じAC DELCOのSMF80D26L。購入金額は11500円くらい。高くなりました。 ...

  • バッテリー固定具&レーダー探知機交換 10年掛りの室内模様替え

    整備手帳

    バッテリー固定具&レーダー探知機交換 10年掛りの室内模様替え

    8㎜レンチが役に立たない と、言ったが、スイフトのバッテリー固定ネジは8㎜では?と思うスイフト乗りの方も、いたと思う。1. バッテリー固定具の交換そうです。ここは8㎜だったのです。矢印中央の固定金具 ...

  • バッテリーチェックで異常値

    整備手帳

    バッテリーチェックで異常値

    今日からGWという事で車に毎日は乗らなくなるのでデサルフェーターの使用を取り止めよう。その前にバッテリーチェックをしてみると…バッテリー状態 0%バッテリー電圧 10ボルトCCA値 〜945(ばらつ ...

  • 100D23比較 エナジーウイズ VS CAOS  とその寿命

    整備手帳

    100D23比較 エナジーウイズ VS CAOS とその寿命

    2017.09 ~2024.09 2回連続、7年に渡って使用出来たCAOS100D23と95D23。初代エスクは、現在のような充電制御ではなく、常時オルタネーターが稼働している。燃費には厳しいが、バ ...

  • 2年半使用したアトレーのバッテリー状態

    ブログ

    2年半使用したアトレーのバッテリー状態

    新車から、約2年半使用したアトレーのバッテリー状態です。●アトレーのバッテリーCCAは370Aこれが基本数値です。    ↓2台のバッテリー測定器で計測しました。(CCAが-30%でバッテリー交換内 ...

  • 1年経ちました、コスモパルサー

    整備手帳

    1年経ちました、コスモパルサー

    『コスモパルサー』バッテリーが長持ちするらしいので、1年前に取り付けしました。車はスイフト1.2RSの4wdです。新品から1年経過したバッテリーに『コスモパルサー』を装着しました。『CCA』の数値が ...

  • 補機バッテリーの充電(2025年4月)

    整備手帳

    補機バッテリーの充電(2025年4月)

    最近のトヨタ車やレクサス車は電子機器満載でバッテリー負荷が高く、バッテリー上がりのトラブルを耳にすることが多いので、納車から3カ月経過時点でのバッテリーチェック&充電を行っておきました。補機バッテリ ...

  • 【 バッテリー 】

    ブログ

    【 バッテリー 】

    バッテリートラブルが多い季節と言えば、夏と冬というイメージがありますよね?夏は暑いから? 冬は寒いから?・・・と、素人な私はそんな程度に考えます。が、調べてみると、やはり、バッテリーは温度の変化に影 ...

  • デサルフェーター効果測定終了 数値の推移 

    整備手帳

    デサルフェーター効果測定終了 数値の推移 

    バッテリーの指標に興味ある方に、好評の本シリーズ。メーカーでは公表しない数値を調べてUPを続けている。バッテリー横のヒューズBOXの上に付く、EDLCとデサルフェーター。通常の変化は、燃費欄を利用し ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ