ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ホンダ XLR125Rツーリング使用100%燃費:35~45km/Lエンジン常用回転数:4,000~7,000rpmFCR-062添加開始から、前回まで状態。 前回からメーカー推奨の70%(常用する ...
AZのFCR-062を購入したのは5年前。燃焼室のカーボン除去が目的ではありませんでした。あまり乗らないオートバイのガソリン劣化を抑えるのと、目詰まりしやすいジェット類の汚れ防止を期待してのことです ...
ヨシムラのMJNキャブレターになります。かねてより気になっていましたが、ノーマルエアクリを使用するというポリシーが満足できる保証がなかったため購入に踏み切れずにいました。今回はCDへの取り付け可否を ...
C90(HA02)の純正クランクシャフトです。品番13000-GT0-00088→105へのストロークアップに伴い導入しました。昨今では63mmシリンダーで使用できるお手軽なストロークアップクランク ...
スーパーバトルCDIで有名なC.F.POSHの軽量フライホイール・デジタルCDIのキットです。現行品の品番はミツバジェネレータの場合は271664、デンソージェネレータの場合は271661となります ...
【総評】ほぼ全バラしになるので知識が必要素人が下手に手を出すと分解・組み付けを何度もして疲れるかもしれません。案外お金がかかります。とはいえ結果は満足。なぜホンダはカブ90で4速ミッションを出さなか ...
カブ90の3速ミッションは2⇔3速が随分離れています。緩やかな上り坂で3速だと失速する。でも、2速にシフトダウンするとエンジンが回り過ぎる。60km巡航でもう少しエンジンの回転数を落として静かに走る ...
最近まで使用していたCD90フェンダーのステーにクラックが入ってしまい、酷いビビリ音が発生していたため交換に踏み切りました。条件としては、CL50・JA07フォークに装着可能な取付ピッチで、旧来のも ...
CD90(HA03)用クラッチの流用です。流用の詳細は整備手帳を参照してください。導入に踏み切った理由としては、一次側クラッチは構造上クランクシャフトを傷めやすく、それに嫌気が差したためです。一次側 ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「死守したいもの・・・」 ...
おくジュ3R*
501
ひょうきん族のエンディング!
1255
🍽️グルメモ-965-ビル ...
436
京都へ行く(1日目)
424