ddc オーディオに関する情報まとめ

  • GW2日目も超高次NW基板製作

    ブログ

    GW2日目も超高次NW基板製作

    世間様は大型連休であちこち出掛けてるようですが…。私目は昨日に引き続きハンダ作業に明け暮れておりました。さすがに明日と明後日はお出かけします〜。・・・と言うことで。先ずは昨日の続きでI / V変換基 ...

  • 車内に最新の中華製品でデジタルオーディオを組んでみました

    ブログ

    車内に最新の中華製品でデジタルオーディオを組んでみました

    初めまして、もともとiphone11を使用してUSBケーブルをカーデッキのカロDEH-970と接続してオーディオを楽しんでました。iphoneを最新の16にしたことによりUSBの認識が出来なくなった ...

  • 【Audio】春なのにⅡ

    ブログ

    【Audio】春なのにⅡ

    春なの~に♪ ためい~~き またひと~つ♪♪ ・・・結論付けるのは早いかもしれませんが (-ω-;)ウーン実は既に結構経っています。一部で高評価なトランス式電源アダプター(12V)を購入しました。ラ ...

  • DSPアンプ HELIX M-SIX DSP取り付け

    整備手帳

    DSPアンプ HELIX M-SIX DSP取り付け

    ディスプレイオーディオの救いようが無いプリセットチューニングをどうしても許す事が出来ず、遂にDSP導入と相成りました。10チャネルのDSPと6チャネルのパワーアンプが一体となっているHELIXのM- ...

  • FX-AUDIO DAC-SQ5J+はどうかいな

    ブログ

    FX-AUDIO DAC-SQ5J+はどうかいな

    先日FX AUDIO謹製FX-AUDIO- DAC-SQ5J+を入れました。 懲りずにまたかいな です^^これは普及品ですが、チップにBurr-BrownのPCM1794Aを使っているため、音質に優 ...

  • 【Audio】領域展開♪ MQA-CD再生に挑戦

    ブログ

    【Audio】領域展開♪ MQA-CD再生に挑戦

    呪術の話ではありません (^^ゞオーディオ折り紙を1回戻し、周波数領域を倍に展開するのです。MQAのコアデコードってやつです。SACDのデジタル出力同様、コアデコード出力も汎用I/Fに出しちゃいけな ...

  • 泥タブ着弾、明日のプチオフへ

    ブログ

    泥タブ着弾、明日のプチオフへ

    先日衝動買いしたandroidタブレットが到着、唯一最大の目的ともいえる、USB-CからのUSBオーディオがちゃんと出力されるかについては、無事確認FX-AUDIOのDDCでの同軸変換~安DAC~デ ...

  • AUDIOTRAK Glass Black Ⅱ Plus

    パーツレビュー

    AUDIOTRAK Glass Black Ⅱ Plus

    TOSLINKの光デジタルケーブルで、低価格なのにグラスファイバー製で高サンプルレートもサポートしている。DDCからDSPへの接続を先にレビューしたAIRBOW MSO-051Vから交換してみました ...

  • Holo Audio REDを試す

    ブログ

    Holo Audio REDを試す

    ひと悶着あったHolo RED(DDC)ですが、航空便?で速攻到着^^ 開梱して使い方を調べました。 取説は英文でしたので、ネットで和文をググりました。OSの入ったメモリーを入れてから電源を入れるべ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ