edlcに関する情報まとめ

  • ホンダ(純正) EDLC モジュール

    パーツレビュー

    ホンダ(純正) EDLC モジュール

    フィット用のEDLCモジュール(15V 200F)をバッテリーと並列に取り付け。正直、直接的な効果は感じられないが、エンジンルームの隙間に押し込んだことで共鳴がへり、車内は静かになった。

  • EDLCバージョンアップ

    整備手帳

    EDLCバージョンアップ

    みん友のaki(^^)vさんが絶賛されていた大容量EDLC、遂に自車にも導入してみました。👇️今回使用したパーツはこちら👇️https://minkara.carview.co.jp/smart ...

  • 不明 クリップコード 5A 1m

    パーツレビュー

    不明 クリップコード 5A 1m

    新しいEDLC導入時、予備充電する為に購入しました。本来はワニ口クリップを購入、自作しようかと思いましたが、完成品を購入した方が安上がりだったので妥協しました!?笑今回の用途だけの為に購入しましたが ...

  • ネクストサービス EDLC スーパー・キャパシタ 16V83F GDCPH 紫電

    パーツレビュー

    ネクストサービス EDLC スーパー・キャパシタ 16V83F GDCPH 紫電

    これまで補機バッテリーにはPUMA C-MAX/E-PRO EDLCを装着していましたが、みん友のaki(^^)vさんが高評価されていたこちらに乗り換えてみました。静電容量はこれまでの1.33Fから ...

  • チタンボルトへの換装

    整備手帳

    チタンボルトへの換装

    17本のセットで16本のみ交換。コイルの4本のみ交換後に、ここ最近の空吹かしでの確認。ICEさんもコイルのボルトの非磁性化を推奨していましたが、ボルトを変えるだけで、こんなに効果があるとは、ちょいビ ...

  • エンジンマウント左にリアクターテープと付近のアースポイントに自作リアクター取付

    整備手帳

    エンジンマウント左にリアクターテープと付近のアースポイントに自作リアクター取付

    エンジンマウント右側同様、自作リアクターをエンジンと車体に取付る為2台製作しました。写真は1台取り付けた後に写真を撮り忘れた為1台しか写ってません(笑) EDLCの端子を取り外しEDLC本体を撤去し ...

  • ブログ

    掃除と交換と取付と試着

    急に気温が上がってきて家ではたれぱんOならぬ、たれソルジャーになっているそるじゃーです(笑)昨日からパソコンのところある小型扇風機も動かしました( ̄▽ ̄;)急に気温上がりすぎですよね(-_-;)さて ...

  • 諸整備@115,426km

    整備手帳

    諸整備@115,426km

    ●EDLC装着●ブレーキオイル交換●アライメント調整●スタッドボルト交換@82mm

  • 有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-14SP

    パーツレビュー

    有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-14SP

    【再レビュー】(2025/04/19)プラス・マイナス配線にフェライトコアを設置。磁力の力でエネルギー効率が飛躍的に伸びるのではないか?という予測でしたが。結論から申し上げますと、ハッキリわかるほど ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ