en125 ステップに関する情報まとめ

  • バックステップ化再開(少し進捗しました)

    ブログ

    バックステップ化再開(少し進捗しました)

    年度末最終日は、自主休業にしましたwwバックステップ化を少し進めます。この案件、手をつけてから、もうだいぶ時が過ぎましたが、、忘れた頃に、計画再開(笑)公共工事の進捗報告みたいな記事です。( *&# ...

  • スズキ(純正) EN125用ステップ

    パーツレビュー

    スズキ(純正) EN125用ステップ

    見た目もチョットだけカッコ良くて、更に折りたためることも出来る「EN125用 ステップ」に交換

  • EN125バックステップ化④亜鉛メッキに変更

    ブログ

    EN125バックステップ化④亜鉛メッキに変更

    Niメッキは綺麗にできたのですが・・・電食で鉄側(下地の銅側)がやられちゃうようなので亜鉛メッキに変更しました。(*´ω`*)まだ作っていなかったもう片側を鉄板から切り出しましたが、鉄板を ...

  • EN125バックステップ化②プレート厚み増し

    ブログ

    EN125バックステップ化②プレート厚み増し

    ※メッキのブログを先に書いてしまった。( ; ゜Д゜)ハッで、ブログ追加(笑)(・∀・)3.2mmの鉄板から切り出したステッププレートを仮組したところ、やっぱり薄いので、2枚を溶接して厚くします。重 ...

  • EN125バックステップ化③お試しサンポール(ナイス)メッキ

    ブログ

    EN125バックステップ化③お試しサンポール(ナイス)メッキ

    鉄板で作ったバックステッププレート(まだ片側だけ)をお家でメッキします。これを、ニッケルメッキします。(この前の作りかけ)(´д`|||)流れはこんな感じ。1)鉄板プレートをとにかく磨く2 ...

  • EN125バックステップ化①ステップ加工とプレート作成

    ブログ

    EN125バックステップ化①ステップ加工とプレート作成

    去年、湘南ジャンクヤードで買ったままだった車種不明のステップ。これを使ってEN125-2A用にバックステップを作ろうと加工したのが今年の始め。裏側の鋳物の出っ張りをグラインダーで全撤去して、平らにし ...

  • YBR125にRG250ガンマのホイールを装着

    整備手帳

    YBR125にRG250ガンマのホイールを装着

    YBR125のスイングアームにRG250ガンマのホイール(ハブ、ホイール、ディスクローター、キャリパーサポート、キャリパー含む)を装着する際、幅が(約16mm)狭くて着きません。それで、油圧ジャッキ ...

  • ブログ

    昔に一回だけ出てきたやつ

    前に手に入れてほぼ倉庫の奥に眠っていたバイクを少しいじりました。一応動くところまでいけたので突貫ツーリングには行けるようにしています。本題のバイクは【EN125】台湾?かどっかのSUZUKIのバイク ...

  • バックステップ化

    整備手帳

    バックステップ化

    ブレーキペダル側です。使用したのは、YBR125初期のタンデムステップのベースプレートと、RG50Γの右ステップ一式、M8用の長さ20ステンレスのスペーサー2個、M8×40ステンレス六角穴 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ