etc アンテナ 防水加工に関する情報まとめ

  • 新キャリイ整備あれやこれや

    ブログ

    新キャリイ整備あれやこれや

    新営業車両整備なうでございます連休はこれで終わりますこんなことやカットが1箇所50円カインズあざますこれも移設ちょっとだけ改造したりバックカメラありがとう 流石に引退させよ安いのに9.5年使えてます ...

  • 新セキュリティ対応ETC

    整備手帳

    新セキュリティ対応ETC

    この新セキュリティ対応のETCを取り付け。電源は、シガープラグ化してあります。 +電源は、TAILヒューズから採りました。ヒューズがでかいです。これは、10年くらい前に施工済み。 ギボシ配線でシガー ...

  • 二輪車用ETC2.0車載器 JRM-21取付

    整備手帳

    二輪車用ETC2.0車載器 JRM-21取付

    ETC2.0対応のJRC JRM-21を購入しましたので装着しました。 電源をデイトナのD-UNIT™ ウォーターレジスタントをバッテリー充電端子から撮るためにコネクタを購入。切断してバイク側だけ使 ...

  • ドライブレコーダー取り付け①

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付け①

    説明所を見ると、室内かナンバープレート付近に取り付けて下さいと… 色々と試行錯誤しましたが結局この位置にしました。 室内からだとワイパーがある付近に取り付けをしなくてはいけないので、そうすると配 ...

  • Ninja1000(ZX1000WKF):ドラレコの設置【プチカスタム】(Fカメラ)備忘録

    整備手帳

    Ninja1000(ZX1000WKF):ドラレコの設置【プチカスタム】(Fカメラ)備忘録

    ドラレコVSYSTO製バイク用前後2カメラドライブレコーダー【P6F】のフロントカメラ設置場所についていろいろと考え悩んだ結果ここに取り付けることにした。カメラ本体も配線もETCアンテナの下の隙間を ...

  • ブログ

    グレーゾーンに突入!?

    先日、ヘッドライトをマルチリフレクター&LEDバルブに交換したミドリムシ君ですが…実は、ビキニカウルを外したついでに、少し前にもう一つ温めていたネタを一緒に仕込みました(#^_^#)それは…ETC車 ...

  • ブログ

    バイクのETC検討

    バイク用のETCはすごい高い。今は1万円の補助金出るみたいだけど、それでも合計2万くらいになるのかな?バイク用は防水や振動対策が必要な上、数がでないので値段が高いらしい。なのでグレーゾーンな方法w中 ...

  • ETC

    整備手帳

    ETC

    シート下に、小物入れ用にとタッパーを加工して付けてたんです。その中にシリコン製のタッパーを入れまして、そこにETC本体を設置。当然車用ですよ(^.^) 軽四登録してます。電源は、テールランプから取り ...

  • 自主運用 ETCアンテナの防水加工(MOBE-500)

    整備手帳

    自主運用 ETCアンテナの防水加工(MOBE-500)

    同じツーリングメンバーからETCが欲しいと言われたので、今使っている軽登録のETCを外して、自分は此奴を使う事にしました。初代カプチーノから取り外し保管していた三菱製のMOBE-500。カード認識の ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ