ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
皆様如何お過ごしでしょうか?GWが近くなって来たせいか私は仕事が忙しくなって来ました(;^_^Aそんな中ですがお休みを貰って、今年初の車イベントで久しぶりの菅生へ行って来ました~ヽ(*´∀ ...
FCの公道復活のため、現在、主治医のもとでいろいろ手を加えてもらっています。 FDに乗って主治医のお店を訪ねました。久々のツーショット 某自動車メーカーの純正サイレンサーにバッフルプレートを追加し、 ...
砂落とし段付き修正サイドポートブリッジポートペリフェラルポートクロスポートセミインナーコンビポートなどなどロータリーエンジンのポート加工にはいろんな種類がありますが。その目的は。。。より早く過給する ...
ここまでに。。。繊細なロータリーエンジンの耐久性確保のために、できるだけ低めのブースト圧設定でパワーを狙うには。インタークーラーの大型化やポート加工が有効であると書きましたが。ポート加工はかなりおさ ...
続きです。純正の2ピースアペックスシール。圧縮比の高めで肉厚の薄いFC後期ローターやFDローター。これらを利用する前提だと耐久性面で圧倒的に不利と書きましたが。かなり多くの人がRX-7を入手した時点 ...
スカイドラゴン監督の水色FDは速さに影響しそうなモノ満載のスペシャルマシンですが。エンジン車体エアロパーツどれもやり過ぎなので合法的にストリート運用は難しい。サーキット専用機です。しかし、この動画の ...
リンク先の動画は監督さんの水色FDがまだ黒色だったころの走りです。4面ブリッジポートにTo4Z(ハウジング大)で某社のレースガス50%を使って。それなりに高ブーストかけての走りでした。はっきり言って ...
監督さんの水色FD号神戸のフレームショップオオニシさんにアライメント調整をお願いに行きました。積車の積み下ろしで、4面ブリッジポートをはじめて少し運転しましたが。とても乗りやすくて驚きました。僕のサ ...
最近、2ローターのロータリーエンジンのチューニングでは。ドラッグレース以外のジャンルでも、とんでもない大パワーの車両が出てきましたよね。600馬力どころか、700馬力とか800馬力とか公言している方 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【グルメ】エビフライ🍤定食ゥーーー🤗😀👍 ...
narukipapa
1149
M3は効くらしい
1117
[スバル BRZ]tersh ...
455
🍽️グルメモ-988-銀座 ...
443