frp ディフューザー 自作に関する情報まとめ

  • ブログ

    ホーンブッシュ修理とデュフューザーの製作(作業1319~1329))

    久しぶりに993で通勤してみた。やっぱりポルシェはブレーキの踏みごこち感がスゲーって思う。ミラジーノだとブレーキ感がグニョ~ン、ブニューってロングストローク感での能力50%使用感が、993だとガシッ ...

  • TwinZ Design製リアディフューザー取り付け

    整備手帳

    TwinZ Design製リアディフューザー取り付け

    フロントバンパー変えてサイドステップも装着。。。となればリアもやりたくなるのが人情!?で、勢いでディフューザーも装着することに。最初はFRPを使っての自作にトライしようかとも考えましたが、マフラー周 ...

  • リアディフューザー自作

    整備手帳

    リアディフューザー自作

    前オーナーが装着していたAPRとVARISのニコイチリアバンパーを破壊したので標準のAPRリアバンパーに交換したが、バンパーカット形状で下側がちょっと物足りない… APRのデモカーにはリアディフュー ...

  • 自作品 オリジナルFRP製4本出し対応ディフューザー

    パーツレビュー

    自作品 オリジナルFRP製4本出し対応ディフューザー

    一からの自作品です。マフラーカッター4本出しにする為、純正パネルを加工しそこに自作のディフューザーを合わせました。FRPなど材料の在庫がほとんどなくて、少々かかりましたが。金額は、FRPやパテ、紙粘 ...

  • スポイラー作成

    整備手帳

    スポイラー作成

    スボイラー自作、どのようにして作られたのか備忘録自分好みのデザインからダンボールを切り出しアルミ板を貼っていきます アルミ板は形状を保持させ強度を持たせるために必要です 車に合わせ曲げ補正します エ ...

  • TRDのハーフスポイラーを取り外し

    整備手帳

    TRDのハーフスポイラーを取り外し

    マフラーをセンター出しに変更したので、どうにもこうにもハーフスポイラーと合わない(笑)ので、とりあえず外しました。ついでに自作ディフューザーを限界まで上げてみました。・・・違和感しかない(笑)やっぱ ...

  • 自作 リアスポイラー&ディフューザー

    パーツレビュー

    自作 リアスポイラー&ディフューザー

    FRPと木でリアスポイラーとディフューザーを自作で作製しました

  • リヤアンダーディフューザー延長編

    整備手帳

    リヤアンダーディフューザー延長編

    先日装着したGTウィングを高速道を走行してみましたがバタつきもなく問題なし😊効果があったかは不明?よって、次のアイテムリヤアンダーを拡大延長します 本当は、アンダーカバー一体で全面ディフューザーに ...

  • EUROU 汎用フロントディフューザー

    パーツレビュー

    EUROU 汎用フロントディフューザー

    未使用品が格安で売られていたので買ってみました。FRP製です。型取りには苦労しましたが、各穴位置はドンピシャに加工できたので満足。バンパー側は純正のステーを撤去し、真ん中4箇所はディフューザーにナッ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。