ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
色々状況が変わってますのでJC61〜75用も情報の更新やりますかねと。まず初めに、減衰調整機能のある高性能リアショックは性能維持と破損予防のため1万km走行とかで専門店でOH(2〜3万円)が必要です ...
起きたのも遅く、今から林道行くのもな~って感じだったので久しぶりにKSRで動いてみる事にしました!しばらく走っていると、、、まさかの山羊に遭遇して急停止!!むしゃむしゃと草を食べていたが、まさかどこ ...
YSSのショックは全般的にしっかりしているものが多いので(ちゃんとサスペンションとして動く)これを採用YBRの時付けてたGAZIショックも悪くはなかったがタンデムには柔らかすぎるのでこちらのレート高 ...
タイGAZI社のリアサスREVO-SHOGUN 330mmオクで見かけて購入してみたYBRに付けてるのは見たことないというか知らないメーカーだったが 調べてみるとタイでは有名なショックメーカーらしく ...
中古品のGAZIリアショックを入手セリ。送料込7,020円也。 シート、テールカウル、サイレンサーを外し、エアクリーナーBOXをずらします。ノーマルショック摘出完了。 新旧ショック比較。ノーマルショ ...
以前取り付けたGAZIのショックがあらぬところからオイル漏れを起こしてダメになってしまったので気分を変えて今度はタンク下出しタイプのショックをつけてみました。ダンパーの調整は不可、プリロードは無段階 ...
週末にサイドスタンドとフロントサイドカウルを取り付けました。【フロントカウルのビフォアアフター】【サイドスタンドのビフォアアフター】フロントカウルは昨年夏にこけてつけた傷を隠すのにも好都合(・∀・) ...
シグナス用のサイドスタンドです。僕のPちゃんはGAZIのショックでちょっとリアがあがっていて、純正サイドスタンドでは傾きすぎるので、PCXより長いというシグナス用にそのうち替えたいなぁと思っていたの ...
【総評】値段が値段なので性能面はあまり期待してませんでしたが、、、なかなかどうして固めだけど割としっかり仕事してます。第一印象は、「固い」でしたが、200キロほど走行したあたりで馴染んできたのか、い ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「死守したいもの・・・」 ...
おくジュ3R*
503
ひょうきん族のエンディング!
1260
🍽️グルメモ-965-ビル ...
441
京都へ行く(1日目)
426