kijima ヘルロックアシストに関する情報まとめ

  • KIJIMA ヘルロック アシスト

    パーツレビュー

    KIJIMA ヘルロック アシスト

    Monkey125に標準装備のヘルメットホルダーを有効に使いたいため購入。軽くて薄いのでバイクで利用のバッグに常備しておきます。ヘルメットは、SHOEIだけでなくARAIも所有していますので、いろん ...

  • KIJIMA ヘルロックアシスト2

    パーツレビュー

    KIJIMA ヘルロックアシスト2

    Monkey125に標準装備のヘルメットホルダーを有効に使いたいため購入。軽くて薄いのでバイクで利用のバッグに常備しておきます。アシスト2はSHOEIラチェット式チンストラップ専用のようです。

  • KIJIMA ヘルロック アシスト2

    パーツレビュー

    KIJIMA ヘルロック アシスト2

    バイクにヘルメットロックが標準で付いているんですがヘルメットのDリングがロックに掛けにくくて使用せずに前車から引き継いでいたハンドルに付けるタイプの物を使用してましたがタンクにヘルメットが当たったり ...

  • KIJIMA ヘルロックアシスト

    パーツレビュー

    KIJIMA ヘルロックアシスト

     標準で使い勝手の悪すぎるヘルメットホルダーが付いてますが、社外品は付けたくなく純正を活かしたくて見つけたのがこれ。  Dリングバックルに通して純正のホルダーにヘルメットを固定できます。  シートバ ...

  • KIJIMA ヘルロックアシスト2

    パーツレビュー

    KIJIMA ヘルロックアシスト2

    KIJIMAのヘルメットロックを付けたのですが、Dリングが短くヘルメットを付けにくいとパーツレビューに書いていたら、Ken2aさんからヘルメットアンカーっていうものがあるよと教えて頂き、2りんかんに ...

  • KIJIMA ヘルロックアシスト

    パーツレビュー

    KIJIMA ヘルロックアシスト

    モンキーのヘルメットホルダーはリアサスとサイドカバーの間、狭いうえに奥のほうにあり、ヘルメットのDリングが届きません。メーカーもわかっているのか、ワイヤーが付属していますが、これはこれで長すぎてヘル ...

  • キジマ ヘルロックアシスト

    パーツレビュー

    キジマ ヘルロックアシスト

    エストレヤのヘルメットホルダーは鍵に連動して棒がスライドする造りなのですが、この棒が上にスライドするのがとても使いにくいです。今使っているヘルメットのストラップが短いのも要因ですが、とにかくストレス ...

  • KIJIMA ヘルロックアシスト2

    パーツレビュー

    KIJIMA ヘルロックアシスト2

    19mmDリング用購入!SHOEIラチェット式チンストラップは19mmしか入らない。AraiとOGKヘルメットは19mmより大きいのでも入るのに。

  • KIJIMA ヘルロックアシスト

    パーツレビュー

    KIJIMA ヘルロックアシスト

    グロム純正ヘルメットホルダーが使いにくく、キタコのヘルメットホルダーをつけました。コレがあれば更に使い易くなるかと思ってますが、ヘルメットホルダーへの装着に1工程増えた。Z900RSでも使えるし、導 ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ