kijima パワーフィルターに関する情報まとめ

  • KIJIMA ホース変換ジョイント

    パーツレビュー

    KIJIMA ホース変換ジョイント

    純正ブローバイホースから、パワーフィルターのニップルに取り付ける用の変換ジョイント(´・ー・`)

  • kijima ファンネル

    パーツレビュー

    kijima ファンネル

    パワーフィルターと交換して、吸気量の変化を試してみました。吸気音が増して、少ないアクセル開度で巡行出来ました。ただ上り坂ではモタついてしまい、燃調や駆動系の見直しが必要です。また燃調を変えて走行する ...

  • キジマ エアーファンネル

    パーツレビュー

    キジマ エアーファンネル

    キジマ エアーファンネル 46φスロボ34φ化にともなう吸気強化計画の中でパワーフィルターを外すことにし末端処理の意味でファンネルを装着しましたMTRTのスロボはバタフライは34mmですが入口は36 ...

  • KIJIMA パワーフィルター

    パーツレビュー

    KIJIMA パワーフィルター

    フィルター部が小さめ。でも、フレームとメットインスペースのクリアランスを考慮するとこの大きさになった。たぶん、50cc用?でも、メインジェットを2番手上げてちょうど良くなった。吸気音は気持ちいい。

  • ホンダ CB250F ジェイド

    愛車紹介

    ホンダ CB250F ジェイド

    エイプを売った資金を使って、二輪免許取得とジェイドを購入する計画を立ててます。28歳の誕プレです笑球数が減るのと、これ以上値上がるのが怖かったので免許取得よりバイクを優先しました。オーソドックスなネ ...

  • ホンダ クレアスクーピー BA-AF55

    愛車紹介

    ホンダ クレアスクーピー BA-AF55

    燃料タンク,メインフレーム以外オールペンメーター球LEDLEDヘッドライトF社外ウインカー+LEDRウインカー一体型LEDテールLEDナンバー灯ヘッドライトカウル ホーン穴スムージングカスタムグリッ ...

  • KIJIMA オーバルタイプエアークリーナー

    パーツレビュー

    KIJIMA オーバルタイプエアークリーナー

    キャブ替えたら純正エアクリBOXを加工しても収まりが悪いので急遽NAPSで物色1番ゴミ防ぎそうなこちらを選択しやした。パワーフィルターはつけない方が良いって話も聞いていたのですが雨の日乗らないし音気 ...

  • KIJIMA(キジマ) TW200用バッテリーケースKIT

    パーツレビュー

    KIJIMA(キジマ) TW200用バッテリーケースKIT

    パワーフィルター化する事にしたのですが、パワーフィルターを装着するためには、純正エアクリーナーを撤去しなければなりません。しかし純正エアクリボックスはバッテリーケースも兼ねているため、撤去してしまう ...

  • バッテリーケース装着(19,480Km)

    整備手帳

    バッテリーケース装着(19,480Km)

    マフラーを交換したら、スロットルOFF時にアフターファイヤーが出るようになってしまいました。そこでキャブレターの調整を行っていたのですが、うちのTW200Eは前オーナーさんがオオフミさん?チューンで ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ