ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
カロッツェリア サイバーナビ(AVIC-CZ912-3-DC)を取り付けました。純正ナビ(KENWOOD CA9K2)は使い勝手が悪く、2013年製でだいぶ古いのでナビ交換を検討しておりました。今後 ...
※この整備手帳は詳しい取り付け手順はわからないよ、詳しいことは諸兄が先に載せている整備手帳を複合的に組み合わせて取り付けてね☆純正インターナビ、インターナビプレミアムクラブ付きを交換するよ!これには ...
ポータブルナビを取り付けていた時は、少し前に張り出していたので、少し圧迫感がありましたが、それも無くなりスッキリしました。ハザードスイッチ横の小さいポケットが出現しました。 ステアリングリモコンが使 ...
オーディオのカバーを外します。上部と下部でクリップで止まっているので内装剥がしなどを差し込んで引っ張ると外れます。 見えてきたネジ4つを外しとオーディオを引っ張り出せるようになります。私のはCDレス ...
社外のオーディオ(Carrozzeria MVH-5100)を使っているとダッシュボードの右にあるオーディオコントローラーが使えなくなってしまうのでこれを使えるようにするために導入しました。この商品 ...
mvh-7500scに純正ステアリングリモコンを繋げました。純正ナビからmvh-7500scに変えてステアリングリモコンがそのままでは使えなくなったので何とかしました。あまり需要が無いかと思いますが ...
ステアリングリモコンケーブルは現在「KJ-H102SC」を使っているのですが、この「ステアリング連動バックガイド線表示アダプター」を付ける場合は「KJ-H101SC」になるとカロッツェリアのHPには ...
何を今さらって感じではあるんですが、こないだ装着したエボXのステアリング。このステアリングリモコンで、DEH-7100の操作できた!ってお話。春先に装着したカロッツェリアのオーディオ、 DEH-71 ...
ステアリングリモコンがほしいなーと思いながら早3年。アクセサリーカタログを見ていたら、なんとディーラーオプションであるじゃないですか!FRT的にハンドルを外して取り付けるだけだろうと思ったので、早速 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2023年6月 ふち ...
ふじっこパパ
1055
限定品のホイール...行くか ...
674
[スバル BRZ]ホイールキ ...
420
[ダイハツ タントファンクロ ...
400