ktm バックプレッシャーバルブに関する情報まとめ

  • バックプレッシャーバルブ取付

    整備手帳

    バックプレッシャーバルブ取付

    エンブレがかなりなものなので何とかならぬものかと調べてこちら購入。KTM杉並さんの通販にて。 エアクリーナーとクランクケースをつなぐホースを外してバルブ分切りとって取付。付属のクランプはカシメ式だっ ...

  • NAGバルブ装着

    整備手帳

    NAGバルブ装着

    今回はNAGバルブ(クランク減圧バルブ)を導入。過去に使用実績のある類似品レデューサ (リードバルブ方式)T-REV (リードバルブ方式)KTM BACK-PRESSURE VALVE (チェックバ ...

  • KTM(純正) クランク減圧バルブ2つ目増設 BACK-PRESSURE VALVE

    パーツレビュー

    KTM(純正) クランク減圧バルブ2つ目増設 BACK-PRESSURE VALVE

    KTM純正減圧バルブを、おかわりでもう一つ付けてみました。1つ目はこっち→http://minkara.carview.co.jp/userid/2872264/car/3492204/130424 ...

  • KTM(純正) クランク減圧バルブ BACK-PRESSURE VALVE

    パーツレビュー

    KTM(純正) クランク減圧バルブ BACK-PRESSURE VALVE

    二輪のKTMの純正クランクケース減圧バルブ付けてみました。NAGやらレデューサーやらがクソ高いので10年以上昔に大流行りしていたこの純正品でいきます。思ったより値上がりしてなくて良かったです。昔に何 ...

  • KTM バックプレッシャーバルブ

    パーツレビュー

    KTM バックプレッシャーバルブ

    クランクケース内の内圧を逃がすパーツです。専用商品は高価なのでバイクメーカーのKTMさんの純正部品で代用してみました。※実績は既に多数有るようなので安心です。さて、装着後の結果ですが、通勤片道10キ ...

  •  KTM バックプレッシャーバルブ取付

    整備手帳

    KTM バックプレッシャーバルブ取付

    諸先輩方の記事を参考にバックプレッシャーバルブの取り付けを行ってみます。取付箇所はクランクケースからエアクリーナーに伸びてるホースに挟み込む感じです。 画像の青○辺りに取り付けます。ハサミでサックリ ...

  • KTM(純正) バックプレッシャーバルブ

    パーツレビュー

    KTM(純正) バックプレッシャーバルブ

    腰下からのとヘッドからのホース2箇所に付けた感想です!エンブレがだいぶ弱まりました!2stに慣れているせいか強烈なエンブレは、焼付きを連想してずっと恐怖を感じていたのですが、若干心の平穏を取り戻しま ...

  • 内圧コントロールバルブ★KTM流用

    整備手帳

    内圧コントロールバルブ★KTM流用

    MD47にポン付け可能一般にいくつかの効果が期待できますが、私は単気筒のエンブレ軽減が狙いでした。KTM純正パーツを流用し、CRF250L純正ブリーザーホースにワンウェイバルブを割り込ませ装着 近く ...

  • KTM(純正) バックプレッシャーバルブ

    パーツレビュー

    KTM(純正) バックプレッシャーバルブ

    走り出しがスムーズになり、走行中もシフトチェンジが楽にできるようになったと思います。言われているようにエンジンブレーキが若干効きにくくなりましたが、個人的に好みなフィーリングになったのでうれしい誤算 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ