linkecuに関する情報まとめ

  • Q&A

    LinkECU設定

    KF-DETのトリガー設定他、情報を頂ければありがたいです。KF-VET、KF-VEの方でも結構です。LinkECUの設定に関して情報が欲しいです。

  • LINK Engine Management G5 ECU Plug-In - Toyota GT86/Subaru BRZ/Scion FR-S

    パーツレビュー

    LINK Engine Management G5 ECU Plug-In - Toyota GT86/Subaru BRZ/Scion FR-S

    現在フルコン界隈を席巻していると言っても過言ではないLINKからついにZN6/ZC6向けプラグインタイプのECUが登場したので思い切って導入してみました。・純正ECU書き換えではどうにもならなかった ...

  • 15年所有していたGDBを売却しました

    ブログ

    15年所有していたGDBを売却しました

    タイトルにあるようにGDBを売却しました。18歳の時に購入した初めての車両でもあります。降りた理由・SG5フォレスターが同じような仕様になってしまった。・フォレスターにLinkECU、ID1050イ ...

  • 【Link Razor PDM 】CAN設定とCAN通信動作確認

    整備手帳

    【Link Razor PDM 】CAN設定とCAN通信動作確認

    Link Razor PDM の動作検証の続きです。今回はCANの設定とLinkECUとのCANの通信確認です。https://minkara.carview.co.jp/userid/335901 ...

  • 【Link Razor PDM 】基本設定と動作確認

    整備手帳

    【Link Razor PDM 】基本設定と動作確認

    Link Razor PDM を導入していきます。今回は基本の設定と動作確認まで。 まずはソフトウェアの用意。マニュアルおよびソフトウェアは以下に用意されています。https://linkecu.c ...

  • 何やら新しいLINKが出るみたいで…

    ブログ

    何やら新しいLINKが出るみたいで…

    YouTubeのあなたにおすすめで偶然発見https://linkecu.com/g5/voodoo-neo/LINK G5がリリースされ数ヶ月ついにG5もシリーズ化するみたいですな発売は2025年 ...

  • 自作 R8コイルスペーサー

    パーツレビュー

    自作 R8コイルスペーサー

    プラグホールからイグニッションコイルが飛び出ているので、その差分を埋めるスペーサー。linkecuのサイトだとイグニッションコイルの長さえらべるらしいんだけど。これはR8用なのでね。てか、これの長さ ...

  • ブログ

    試行錯誤

    変態仕様のEF-VEエンジン(笑)LinkECUまで搭載して変態度にも磨きがかかった(?)このエンジンを搭載してる車は?ダイハツのL700型ミラジーノ♪エアクリーナ―系がノーマルだと…チューニングカ ...

  • LINK 292Lubricats G4X

    パーツレビュー

    LINK 292Lubricats G4X

    LINK-ECU 届きました!超嬉しい!一先ず、車両に繋ぐ前に、色々動作を確認しようと思います。汎用ハーネス、吸気温度センサー、MAPセンサー(2.5Bar)も一緒に購入。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ